100均黒板シート17選!ダイソー・セリアなど!サイズやDIYリメイク術も!
最近お部屋のインテリアや収納に黒板シートが使えると話題に!しかも100均で手に入るようです。そこで〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別におすすめ商品を紹介!100均の黒板シートを使ったインテリア・雑貨・収納のおしゃれDIYリメイク術もお教えします。
- 100均の黒板シートは人気アイテム!サイズ・種類別に紹介
- 100均《ダイソー》のおすすめ黒板シート6選
- 100均《セリア》のおすすめ黒板シート8選
- 100均《キャンドゥ》のおすすめ黒板シート3選
- 100均では黒板塗料も人気!
- 100均の黒板シートの貼り方の【コツ・ポイント】は?
- 100均の黒板シートって便利?購入者の【口コミ・レビュー】を紹介
- 100均の黒板シートのおしゃれ&DIYリメイク術!【インテリア】
- 100均の黒板シートのおしゃれDIY&リメイク術!【雑貨】
- 100均の黒板シートのおしゃれDIY&リメイク術!【収納】
- 黒板シート以外に100均には黒板塗料も!
- 100均の黒板シートをおしゃれにアレンジしよう!
おしゃれ&DIYリメイク【雑貨】|①ラップホルダー
こちらは、同じく100均で販売されている木製BOXを使ったインテリア雑貨アレンジ。マグネットシートと、黒板シートを両サイドに貼り付けて冷蔵庫に貼ればおしゃれなラップホルダーの出来上がり。かさばるラップもプチDIYで簡単に作れて嬉しいですよね。しかも、工具も必要なしで必要なものすべてが100均で手に入るお手軽さはポイントです。
おしゃれ&DIYリメイク【雑貨】|②植物ネームプレート
こちらもアイデア力満載の黒板シートのリメイク術。木製クリップにラミネートシートと黒板シートを組み合わせて作る植物用ネームクリップ。写真は、文字が消えないようにチョークで名前を書いた上にラミネート加工を施していますが、書いたり消したりできるようにラミネートの上に黒板シートや塗料を塗ってもいいですね!
100均の黒板シートのおしゃれDIY&リメイク術!【収納】
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)の黒板シートを収納用ラベルに使うのが今一番のトレンド!かさばる子供たちの洋服や下着や靴下を整理整頓するのにも黒板シートは大活躍します。また、調味料入れのガラス瓶に中のものがすぐに識別できるように品名を書くのもおすすめですよ。
おしゃれ&DIYリメイク【収納】|①収納や調味料入れのネームラベリングに
特に木材と黒板シートの組み合わせはおすすめで、カントリー調になって相性もばっちりです。黒板シートは書いて消すことが出来るので、収納ボックスの中身が変わってもすぐにラベルが変更可能なのもメリットといえるでしょう。
手作り感のぬくもりを感じながら、見た目がおしゃれでまるで雑貨店で購入したようなクオリティーが出来上がります。
おしゃれ&DIYリメイク【収納】|②収納ボックスの整頓ラベルに
まるでもともとこの状態で販売されていたようなクオリティ。お子さんのごちゃごちゃしたクレヨンやレゴ、積み木やミニカーなどを一気に収納するのに活躍します。特に黒板シートを表面に貼ると全面から中が見えなくなって目隠し効果にも最適。
お子さんに楽しく片付けさせる教育の一環にもなるアイデアでしょう。
おしゃれ&DIYリメイク【収納】|③書類やテストなどの整理整頓に
お子さんの教科書やノート、もらってきたお知らせや返されたテストなどまとめて保管しておきたいけどかさばって整理整頓が大変という人も。こちらの100均のファイルボックスに黒板シートを貼ってラベリングするのはいかがですか?
チョークで月別にラベリングしたり、お子さんの名前で見わけを付けたり、またシンプルに貼ったままでも生活感を感じなくなっておしゃれに見えます。
黒板シート以外に100均には黒板塗料も!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目