100均プチプチのコスパを徹底比較!ダイソー・セリア・キャンドゥ別に紹介!
メルカリなどで小さなものを梱包する時「安くプチプチを買えないかな」と思ってしまいがちですよね。この記事では〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など100均の店舗ごとに、プチプチの性能・コスパなどを徹底比較!実際に100均プチプチを購入した人の【口コミ・レビュー】も!
アパレル店員
20代
フリマアプリでよく買うんですが、中には梱包がすごく雑な出品者がいます。そういう人にはダイソーとかセリアにプチプチ売ってるよーと教えてあげたくなります。
【番外編】100均のプチプチ以外で梱包に必要なアイテム10選
100均のプチプチ以外に梱包するにあたってあると便利なものはなんでしょうか?10個紹介していきます。
1.養生テープ
この養生テープ、可愛さは皆無だけど梱包にめちゃ役立つ。粘着力は弱めだから封筒の封には使えないけど、中のプチプチとか厚紙はこれ使うと開封がすごく楽。テープ剥がす際に力んで思わず紙モノが曲がるとかいう感じの悲劇は防げます……(笑) ちなみにダイソーのがお薦め(*´ω`*) pic.twitter.com/kz1fFoGTTp
— なかっこ@現実へ帰還 (@arigatomura) October 23, 2016
100均にも売られている養生テープは、ガムテープと比較すると粘着力は劣りますが、プチプチに封をする時に非常に便利です。
100均のなかでもダイソーのものが特に人気を集めています。
2.イージーシーラー
今梱包作業すっごいしてるんだけど、今日ダイソーで買ってきたイージーシーラーっていう商品がすっごい楽です。プチプチも熱でちゃんとくっつくんでマステ使わなくて済むし…お取引多い方にオススメしておきます! pic.twitter.com/f0N0GchN8n
— あうた@低浮上 (@auta135) March 14, 2015
ダイソーで売られているイージーシーラーという商品をご存知でしょうか?こちらはよく100均プチプチを使う方にとってはすごく便利な商品です。
熱でしっかり密封してくれるのでテープを貼ったりする必要もなく美観的にも綺麗な状態で梱包することが出来ます。
3.緩衝材
今セリアにきたけどかわいすぎる緩衝材見つけてハゲ散らかりそうになってる。。。!(*´Д`*)なにこれ可愛すぎ。 pic.twitter.com/MepLqjcxl1
— にうぎうさん🐃🍀🐄 (@oobayashimasaru) November 6, 2018
100金にはプチプチ以外にも緩衝材も置いてあるんですよ。100均に売っているこんな可愛い緩衝材なら送られた方もなんだか嬉しくなってしまいますね。
100均にはプチプチや緩衝材をはじめ、梱包に必要なものは全て揃っています。100均で揃わないものは無い、というくらい100均の品ぞろえが優秀なことが分かりますね。
4.梱包用ダンボール
最近は100均でも梱包用の段ボールが買えるらしいですよ。 pic.twitter.com/b7BxcBLuVm
— クロウ@teamGTK (@kuro052) March 30, 2019
商品が売れたけど家にちょうどいいサイズのダンボールがない!と困ったことがある方はいませんか?そんな心配も無用。今では梱包用のダンボールでさえも100均で手に入ります。
100均ですから108円と値段もお財布に優しいですし、無くなっても直ぐに100均に調達しに行けるところもポイントが高いです。
5.パッキングフィルム
ダイソーのパッキングフィルムというものが梱包に便利すぎると私の中で話題に。 pic.twitter.com/ERiZ17umx2
— 試して納得!100均便利グッズ (@100kin_goods) April 8, 2019
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目