全部100均!キッチン収納アイデア50選&おすすめグッズ50選!
全部100均でできるキッチンにぴったりなおしゃれでお手軽な収納法50選、収納アイテム50選をご紹介致します。キッチンの場所やスペースの広さ別アイデアもご紹介するのでお気軽に挑戦してみてください。100均アイデア次第で、素敵なキッチンに変身するでしょう。
システムキッチンの大容量の収納スペースを上手に使えていますか?コスパ最強の100均のプチプラアイテムで収納に差がつくこと間違いなしです。
11.キッチンの引き出し収納アイデア
100均のケースに入れ替えてラベルを貼っておくことで、ただ収納するだけでなく、使いやすくなり家事の時短にも繋がる嬉しい収納法になります。こちらでは、あらかじめ引き出しの下に流し台シートを敷いておくことで、ケースの倒れたり溢れることも防止しています。見やすく使いやすい収納にチャレンジしてみませんか?
12.タッパー収納
普段料理をする人ほど増えていくのがタッパーですよね。そんなタッパーは、蓋と容器をわけて収納すると同じスペースでもより多くの数を収納することができるのでオススメです。
13.立てるキッチン収納
システムキッチンなどの大きい収納がある方こそオススメするのが「立てる収納」です。食器やフライパンなどは、100均のファイルボックスやケースを使って立てて収納することで一目で使うものを取り出すことができるのが魅力です。
14.細かく分類収納
カラトリーなどの小さいアイテムは、種類別に細かく分類して収納するのがオススメです。使いたいときに使いたいものをすぐに取り出せるだけでも、プチストレスの解消に繋がるはずです。
15.グラス収納
可愛いものを見つけるとついつい買ってしまうという人が多いのがグラス類です。特にワイングラスなどの繊細な作りのものは少しの衝撃でも割れやすいため、100均のボックスで固定してあげることをお勧めします。
16.並べ方を変えるだけの収納アイデア
お客様が来た時など、セットグラスを探すのに苦労しない方法が並べ方をこだわる方法です。コンビニのドリンクバーのように縦に同じ食器を揃えて収納しておくことで使いたいグラスをすぐに見つけることが可能です。100均の食器棚シートを使えば、滑り止め防止にもなります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目