椿油の使い方!髪・頭皮への効果は?顔にも使える?使う際の注意点も!
【美容師監修】「椿油の効果や、《ヘアケア》《頭皮ケア》《スキンケア》別の使い方のコツ&注意点を紹介。さらに椿油を実際に使った人の【体験談】や椿油のおすすめランキングTOP3も紹介します。椿油の使い方を知って、くせ毛や薄毛、肌での悩みを解消しましょう。
上手な椿油の塗り方や、ドライヤーのかけ方などの細かい内容は動画で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。椿油は使いすぎるとべたべたになってしまうので、取り出す時に注意が必要です。目安としては、ショートなら1滴弱〜、ミディアムなら1〜2滴、ロングなら2〜3滴です。しかし、これも個人差があるので実際使ってみて自分の適量を探してみましょう。
(髪の長さについては以下の記事も参考にしてみてください)
トリートメントしての使い方&注意点
こちらはお風呂の最中にシャンプーの後に使う椿油の使い方です。
①シャンプーした後に、洗面器に半分ほど湯を入れる
②椿オイルを3〜4滴入れて、かき混ぜる
③②を髪全体に付け、手ぐしでよく馴染ませる
④そのまま洗い流さずにタオルドライやドライヤーで乾かす
この方法だと洗い流す手間が減るので楽にトリートメント出来ます。ほかにも市販のリンスやトリートメントと混ぜて使っても、髪が潤いまとまり易くなります。この場合は最後流すのを忘れないようにしましょう。
(シャンプーについては以下の記事も参考にしてみてください)
ヘアパックとしての使い方&注意点
こちらで紹介するのはお風呂の前に行うヘアケアです。毛先のパサつきが気になる人はぜひ試してみてくださいね。
①髪に適量の椿油を付け、馴染ませる
②40℃程の蒸しタオルで髪を包み、10〜15分そのまま待ちます
③お湯ですすいだ後シャンプーを2回行い、油分を洗い落とす
毛先を中心にして馴染ませていくと綺麗に塗ることが出来ます。少し時間がかかってしまいますが、効果は期待できそうですね。シャンプーする時は強くこすり過ぎず、オイルだけを取るようなイメージで優しく洗いましょう。シャンプーが1度だけだと椿油がきちんと流せていない可能性もあるので、2回シャンプーし、しっかりすすぎましょう。
(髪の毛の洗い方については以下の記事も参考にしてみてください)
椿油の《頭皮ケア》での使い方&注意点!
日々のストレスや生活習慣の乱れでも頭皮は乾燥し、フケやかゆみ、さらには白髪や薄毛の原因となってしまいます。そうなる前に予防として紹介する頭皮ケアを試してみてくださいね。椿油には抗炎症作用と殺菌作用もあるので、頭皮の炎症も防いでくれます。
①椿油を5〜10ml取り出し、指先でまず真ん中に椿油を馴染ませる
②その後、後頭部を指の腹で前から後ろへ滑るように伸ばしていく
③今度は横を下から上に搔き上げるように指を滑らせる
④後頭部も③と同じように掻き上げるように指を滑らせ、頭皮全体に広げていく
⑤5分程置いて、ぬるま湯でよくすすいでから、シャンプーで頭皮の椿油を洗い流す
1度の頭皮ケアで1週間ほど持ちます。椿油の純度が少ないと、過剰に皮脂を取り過ぎたり、肌トラブルを招きかねないので、純度が100%がおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは