髪の毛をツヤツヤに!簡単艶出しテク10選!シャンプーやトリートメントなどのおすすめも!
【美容師監修】髪の毛をツヤツヤにしたい女性は多いでしょう。そこで、髪がツヤツヤになる簡単艶出しテク10選や、髪のツヤが失われるNGな習慣についてご紹介します。また、《シャンプー》《トリートメント》《スプレー》などおすすめのヘアケア商品もご紹介します。
なかなかダメージが改善されない、簡単に艶出しをしたいという人には、リバースケアという艶出し方法がおすすめです。基本的にトリートメントはヘアケアの最後なのですが、リバースケアではトリートメントを一番最初にします。トリートメントを最初にすることで、シャンプーの刺激からダメージの多い毛先を守ることができるのです。
そのため、毛先の乾燥やダメージが気になる人が、特にリバースケアをしています。トリートメントをシャンプーの前にするリバースケアは、ダメージを防ぎたい人ではなく、すでにダメージが蓄積されている人におすすめです。毛先のダメージや乾燥が気になる人は、簡単な艶出し方法であるリバースケアを試してみてください。
髪の毛のツヤが失われるNGな習慣
簡単艶出し方法を試しても、ツヤが失われるNGな習慣をしていては意味がありません。そこで、次に髪の毛のツヤが失われるNGな習慣についてご紹介します。
どんな習慣がツヤを失ってしまうのかチェックしてみましょう。NGな習慣を普段しているという人は、これからの生活で注意してみてください。
自然乾燥はツヤをなくす
ツヤをキープするために、最もしてはいけないことが自然乾燥です。乾かすのが面倒で、たまに自然乾燥をしているという人もいます。自然乾燥はダメージが蓄積してしまう大きな原因の一つなのです。水分を含んだ時から、ドライヤーで乾かすまで髪にはダメージが蓄積されています。水分を含んだ状態の髪の毛は、キューティクルが常に開いている状態です。
キューティクルが開いていると、髪の栄養が抜けていってしまいます。そのため、トリートメントをしても、自然乾燥をしていては意味がありません。ドライヤーでもダメージはありますが、自然乾燥ほど多くはありません。ダメージを防ぐためにも、自然乾燥ではなくドライヤーで乾かすようにしましょう。
ドライヤーの間違った使い方
ドライヤーは自然乾燥よりダメージが少ないとご紹介しましたが、間違った方法でドライヤーをするとダメージがどんどん蓄積されてしまいます。ドライヤーをする時に、髪をとかさない人がいますが、とかさずにドライヤーをするとダメージが与えられてしまいます。また、頭にドライヤーを近づけすぎないようにすることが大切です。
頭にドライヤーを近づけすぎると、ダメージをさらに与えてしまいます。適度にドライヤーを離し、重点的ではなくまんべんなく乾かしていきましょう。ちなみに、必要以上の乾かしすぎにも注意が必要です。必要以上に水分を取ると、オーバードライになりダメージが蓄積されるだけではなく、パサつきが気になる髪になってしまいます。
トリートメントをつけすぎる
簡単に髪のツヤを出すためにトリートメントをたくさんつけている人がいますが、トリートメントのつけすぎは逆効果です。トリートメントをたくさんつけることで、ダメージや乾燥を防ぐことができるというわけではありません。トリートメントをつけすぎると、頭皮の毛穴に詰まってしまいます。ツヤを出すどころか、頭皮トラブルを起こす可能性もあるのです。
頭皮トラブルを起こすと、綺麗なツヤのある髪をキープすることができません。そのため、トリートメントのつけすぎには注意をしましょう。基本的に、トリートメントはダメージの多い毛先を中心につけます。そうすることで、ツヤのある髪にすることができます。
髪質に合わないトリートメント
ツヤを出したいから、とりあえずトリートメントをつけているという人もいるでしょう。しかし、トリートメントならどれでもいいというわけではありません。乾燥やダメージレベルなど、髪質に合ったトリートメントを使うことが大切です。髪質に合ったトリートメントを使わないと、髪にツヤを出すことができません。
ツヤを出すどころか、ダメージを与えてしまう可能性もあるのです。そのため、トリートメントを選ぶ時はなんとなくではなく、自分の髪の毛の特徴を知ってから選ぶようにしましょう。自分で選ぶことが難しい人は、美容師さんに相談してみてください。
タオルでゴシゴシ拭く
髪の毛の水分を取る時に、タオルでゴシゴシと強く拭いている人がいます。ゴシゴシと強く水分を取ると、タオルと髪が摩擦を起こし大きなダメージを与えてしまうのです。そのため、ゴシゴシと強く拭くのではなく、タオルで髪をはさむようにして、水分を取るようにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは