髪の毛をツヤツヤに!簡単艶出しテク10選!シャンプーやトリートメントなどのおすすめも!
【美容師監修】髪の毛をツヤツヤにしたい女性は多いでしょう。そこで、髪がツヤツヤになる簡単艶出しテク10選や、髪のツヤが失われるNGな習慣についてご紹介します。また、《シャンプー》《トリートメント》《スプレー》などおすすめのヘアケア商品もご紹介します。
Amazonレビュー
★★★★★
ラックスのモイストチャージトリートメントです。
乳液に近い、粘度が低いタイプで、髪に広がりやすいです。
甘いココナッツの様な香りで、トリートメント中はリラックスできます。
洗い流してもしっとり感が続きます。
説明には夜にはアプリコット、朝はジャスミンの香りとありますが、
私にはわかりませんでした(洗い流し過ぎたか、短髪だからか)
脱脂力の強いシャンプーと組み合わせて使っても良いと思いました
内容量 | 450g |
---|---|
香り | アプリコットとジャスミンのデュアルアロマの香り |
成分 | 天然エッセンシャルオイル・ハニーエキス・ビタミンB6水溶液 |
大島椿 つやつやになるスプレー
簡単に髪をツヤツヤにしたいという人には、大島椿のつやつやになるスプレーがおすすめです。名前に「つやつや」とあるように、つやつやになるスプレーを使うだけで簡単にツヤのある髪にすることができます。そんなつやつやになるスプレーは、椿油100%です。そのため、ツヤを出せるだけではなく髪に優しいスプレーなのです。
つやつやになるスプレーは、ドライヤーの前に使うことでキューティクルをキープしてツヤを出すことができます。また、しっとりとさせることができるので、乾燥が気になる髪の毛にもおすすめです。簡単にヘアケアをすることができるので、手軽にツヤを出すことができるスプレーを探している人はチェックしてみてください。
楽天レビュー
★★★★★
髪の毛の静電気に悩んでいて、
つやつやスプレーを見つけてそう購入!
届いてからすぐに使ってみたら、
悩みが吹き飛びました。
ありがとうございました。
内容量 | 140g |
---|---|
香り | なし |
成分 | 椿油 |
ロレッタ ベースケアオイル 120ml
上品な香りのツヤが出せるオイルを探しているという人に、ロレッタのベースオイルはおすすめです。ロレッタのベースオイルはダマスクバラ花油が配合されているため、上品な薔薇の香りがするので男女問わず人気があります。このベースオイルを使うことで、髪の毛を簡単にいい香りにすることができます。
また、シリコンが配合されているヘアオイルのため、キューティクルをしっかりと保護してツヤを出すことができます。比較的サラサラとしているヘアオイルなので、べたつくヘアオイルが苦手だという人にもおすすめです。使いやすいヘアオイルなので、ヘアオイル初心者でも簡単にツヤを出すことができます。
Amazonレビュー
★★★★☆
自分の髪質に合っているのか悪くないと思います
今まで面倒かつ頭皮が弱すぎるので整髪料とかほとんどつけずに人生過ごしてきましたが
これなら頭皮問題ないしヘアオイル&ブローだけでも思ってた以上に髪がまとまります
内容量 | 120g |
---|---|
香り | ローズの香り |
成分 | シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルへキシル・安息香酸アルキル・ダマスクバラ花油・香料 |
日頃のヘアケアでツヤツヤの髪を取り戻そう!
ツヤツヤな髪にするためには、日頃のヘアケアが大切です。ツヤを出すため、髪に水分を残しておくのではなく、ドライヤーでしっかりと乾かすようにしましょう。また、キューティクルを保護することで、綺麗なツヤのある髪をキープすることができます。
色々なツヤを出す方法をご紹介しましたが、ツヤを出すために一番大切なことは自分に合ったヘアケア商品を使うことです。そのため、まずは自分の髪の毛の特徴を知るようにしましょう。そして、自分の髪にぴったりなヘアケア商品を使い、ツヤツヤな髪の毛を目指してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは