水のいらないシャンプーおすすめ15選!使い方は?スプレー・シートなど!口コミ多数!
【美容師監修】水のいらないシャンプーを使ったことはありますか?ここでは、水のいらないシャンプーのおすすめを《スプレー》《シート》《フォーム》などタイプ別に【口コミ】もあわせて紹介します。また、水のいらないシャンプーの使い方・選び方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
水のいらないシャンプーって?役立つ場面は?
水のいらないシャンプーとは、その名のとおり水を使わずに髪を洗えるシャンプーのことを言います。水を使う必要がないので、最初に水で髪を濡らしたりシャンプーの後に水で洗い流す必要もありません。
水のいらないシャンプーはドライシャンプーとも呼ばれ、手軽に頭皮や髪を清潔にできるということで口コミなどで人気が高まり使用する人も増えてきています。では、水のいらないシャンプーはどのような場面で役に立つのでしょうか?
前田善夫
美容師
最近注目されることが多くなったドライシャンプーと言うジャンルですが、自分もあるメーカーさんからサンプルをいただいて使っていた時期がありますスポーツの後夜1日外出して食べ物屋さんに入ったタイミングなどちょっと気になる時に手軽にできるのがいいですよね!
(全身シャンプーについては以下の記事も参考にしてみてください)
汗をかいた時
水のいらないシャンプーは、夏の暑い日や運動をした後など汗をかいた時に役に立ちます。汗をかいたら、においが気になったり髪がべたついて気持ち悪くなることがありますよね。そのような時に水のいらないシャンプーを利用すると、汗をかいた後の不快感を軽減することができるのです。
また、水のいらないシャンプーにはメントール成分を含んでいるものも多いため、汗をかいた後の頭皮や髪につけると清涼感も感じられるでしょう。
アウトドア
キャンプや登山、サイクリング、ツーリングなどのアウトドアの面でも、水のいらないシャンプーは重宝するアイテムです。アウトドアに出かける時には帽子やヘルメットをかぶることが多いですが、長時間着用していると頭が蒸れて気持ち悪くなってきますよね。
時々帽子やヘルメットを脱ぐだけでも蒸れ防止にはなりますが、水のいらないシャンプーを使うことで頭皮も髪も清潔に保てて爽快感も得られるのです。
体調が悪い時
体調が悪い時も水のいらないシャンプーが役立つ場面の1つです。風邪をひいたり体調がすぐれない時にはお風呂に入れないこともありますが、そんな時でも頭を洗ってすっきりしたいと思うこともあるでしょう。水のいらないシャンプーは、水やお湯で髪を濡らしたり洗い流す必要がないので、体調を気にせずに手軽に利用できます。
また、病気やけがで入院をすると入浴の日時が決まっている病院が多いため、水のいらないシャンプーがあれば好きな時に頭皮や髪を洗ってすっきりできますよ。
災害時
災害に遭って水が自由に使えない時でも、水のいらないシャンプーがあればいつでも髪や頭皮を清潔に保つことができるので役に立ちます。近年、日本では地震や大雨などの自然災害が増え、断水で水が使えなくなることもあるでしょう。また、避難生活を余儀なくされ、好きな時にお風呂に入れないということもあります。
災害時はストレスがたまったり気持ちが沈みがちになってしまうので、頭を洗うことで気持ちもリフレッシュできるでしょう。
髪・頭皮の美容
最近では、髪や頭皮の美容のために通常のシャンプーと水のいらないシャンプーを交互に使う人も多いです。実は、通常のシャンプーには界面活性剤が入っており、そのシャンプーを毎日使うと髪のキューティクルを落としすぎたり、頭皮がかぶれると言われるようになりました。
そのため、シャンプーを使う頻度を減らして、シャンプーを使わない時には界面活性剤なしの水のいらないシャンプーを使うとよいという噂が口コミで広がったのです。
(ヘアケアについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは