水のいらないシャンプーおすすめ15選!使い方は?スプレー・シートなど!口コミ多数!
【美容師監修】水のいらないシャンプーを使ったことはありますか?ここでは、水のいらないシャンプーのおすすめを《スプレー》《シート》《フォーム》などタイプ別に【口コミ】もあわせて紹介します。また、水のいらないシャンプーの使い方・選び方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
Amazonレビュー
★★★★☆
使った感じは地肌スッキリでセットに使うムースのように手にベタベタが残ることもなく手のひらはサラサラ。香りも爽やかで私は気に入りました。
通常洗髪しないで寝ると翌朝は地肌痒いんですけど、これを使うと翌日の夜まで痒みは無くこれなら続けられそうです!
内容量 | 180g |
---|---|
香り | ラベンダー |
2. ルバンシュ 水のいらないボディ&ヘアウォッシュ
こちらは、髪や体など全身に使えるフォームタイプのドライシャンプーです。お風呂に入れない時などに泡を髪や体につけて、タオルで軽く拭き取れば水を使わずに全身を洗うことができます。また、こちらの成分はすべてがサトウキビや緑茶などの食用成分で作られているため、赤ちゃんやペットにも安心して使えるのでおすすめです。
東日本大震災をきっかけに急遽開発された商品ということもあり、防災グッズとしても人気があります。香りも強くないため、避難所など周囲に人が多い場所でも香りを気にすることなく使用できるでしょう。
楽天レビュー
★★★★☆
右の鎖骨を骨折した為、お風呂に入れないので、美容院でシャンプーをしてもらっていた。3000円掛かるしタクシーを使ったりして、出費がかさみました。ふっと思い出して、水の要らないシャンプーが有る事を思い出し、これだと体も洗えて満足しています。成分も良いものしか使ってないので、大満足です。
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | グレープフルーツ |
(防災グッズについては以下の記事も参考にしてみてください)
3. ハビナース お湯のいらない泡シャンプー
フォームタイプの水のいらないシャンプーのおすすめの1つは、こちらのお湯のいらない泡シャンプーで、ハビナース「リンスインドライシャンプー」のリニューアル商品です。泡を髪や頭皮になじませて、タオルで拭き取るだけなので入浴できない時でも手軽に使うことができます。
コンディショニング成分も入っているので、さらさらな髪に仕上げることができるでしょう。介護から生まれたドライシャンプーということもあり、使い心地も使用感もよいと口コミでも人気です。
楽天レビュー
★★★★★
泡なので髪にも頭皮にも触れた時に気持ち良いようです。ふき取った後ドライヤーで乾かすと髪もべとつきませんでした。
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | フローラル |
《ジェルタイプ》の水のいらないシャンプーおすすめ2選
ジェルタイプのおすすめの水のいらないシャンプー2選を紹介します。通常のシャンプーのように少し粘度のある液体状のものなので、髪や頭皮へ浸透しやすく洗った感じも得やすいでしょう。ジェルタイプは他のタイプと比べると種類は少ないですが、参考にしてみてくださいね。
1. オーガニックドライシャンプー
ジェルタイプのおすすめの水のいらないシャンプーは、オーガニックドライシャンプーANです。界面活性剤は使用されておらず、オーガニック成分で作られているので髪にも頭皮にもやさしく、全身に使うこともできます。シャンプーの回数を減らして慢性的なかゆみやフケの予防にも効果的です。
柑橘系の香りもすっきりして爽快感を感じられるでしょう。こちらはファミリータイプですが、持ち歩く場合にはチューブタイプのトラベル用がおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは