スタバ【新シナモンロール】の変更点は?カロリーや、食べ方アレンジも!
スタバ通にとっては定番のシナモンロールが大リニューアルしました。リニューアルしたスタバの『新シナモンロール』の変更点や、値段・カロリーなどの商品詳細をご紹介します。おすすめの食べ方や注文方法もお伝えするので、チェックしてみてくださいね。
ボリューム満点でお手頃価格!
リニューアル前のシナモンロールは290円(税抜価格)だったので、その頃と比べると30円高くなりました。以前よりシナモン風味が増し、さらに注文後に心を込めてフォンダンをかけて仕上げてくれるというひと手間を考えれば、納得のいく価格設定です。この値段で満足感のあるボリュームなので、お買い求めやすいのではないでしょうか。
スタバフードは全てアレルゲン情報を公開!
スタバは全てのフードで、使われているアレルゲン情報を公開しています。スタバのホームページの商品紹介のページを見ると、エネルギー・アレルゲン・原材料原産地情報が書いてあるページに飛ぶことができます。アレルゲンを持っていても、ホームページで事前に確認することができるので、安心して食べることができますね。
シナモンロールは、特定原材料7品目のうち、「卵・乳・小麦」と、特定原材料に準ずるもの20品目のうち、「大豆」を使用しています。また、原材料であるシナモンの原産国は、主にベトナム・中国です。各データは随時更新されるようなので、気になる方はチェックしてみてください。
気になるカロリー・糖質・脂質は?
スタバのスイーツ・デザート系の中でも、断トツで高カロリーといわれているのがシナモンロールです。そのシナモンロールがリニューアルによってカロリーが減りました。サイズ感は若干コンパクトになりましたが、カロリーが減ったのはとても嬉しいことですね。
気になるカロリーは、472kcal。リニューアル前は、約570kcalだったので約100kcal減りました。シナモンロール好きには嬉しい朗報ですね。しかし、減ったと言えど高カロリーということには変わりません。糖質・脂質も、スタバのフード系の中では断トツ高いのがシナモンロール。フラペチーノと一緒に注文すると、一食分のカロリーになります。
スタバの『新シナモンロール』の口コミ
スタバのシナモンロールが好きな方でも、リニューアル後、値上がりしたことやカロリーのことを気にしてしまって、まだ試していらっしゃらない方もいらっしゃいますよね。そこで、リニューアル前と後では、どのような点が変わったのか、また、どこが良くなかったのか、気になる口コミをご覧ください。
もぐナビレビュー
★★★★★★☆
マロンロールに続いて、定番のシナモンロールを頂きました。
ヒーティングをするのを忘れてしまいましたが、マロンロールのようなパサつきは感じませんでした♪
シナモンが程よい量織り込まれて、その付近はしっとりとしています。
ふっくらとした食感で、大き目なのでボリューム満点でした。
定番らしい、安定した味の美味しさでした。
ヒーティングは、ほとんどのお店ではバリスタにお願いしなくても温めてもらえます。もし「温めますか?」と聞かれたら、「はい」と伝えて温めてもらうことをおすすめします。
もぐナビレビュー
★★★★★☆☆
スターバックスと言えばやっぱりコレ!だと思います+.゚(*´∀`)b゚+.゚てゆか、めっちゃ好きです
値段の割りに大きいし、食べ応えあります!
食べ方はもちろん、レンジで30秒ほどチンして食べます!ふわふわあつあつになって、絶対温めて食べることをオススメします。
まぁまぁ甘みがあるので、飲み物は砂糖抜きのほうがいいかもしれないですねぇ
って、コメントしてるうちに食べたくなってしまいました・・・orz
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目