ルベルイオのシャンプー&トリートメント徹底解析!香りや成分など詳細、効果的な使い方も!
ルベルイオのシャンプー&トリートメントを全種類徹底解説します。口コミや選び方のポイントのほか、効果的な使い方も紹介しますので、ルベルイオのシャンプーとトリートメントが気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
「イオ ピュアブースター」は、ダメージ部分を疎水化することで傷んだ髪にケア成分を浸透させる働きがあるトリートメントです。
100%植物由来成分でハイダメージの毛先もしっかり整えてくれます。髪にスッと馴染んでべたつかないので、手のひらや髪の毛のべたつきが気になる人にもおすすめです。
------------------
内容量: 50ml
成分:オクチルドデカノール、マカデミアナッツ油、カプリル酸ヤシ油アルキル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、オレイン酸フィトステリル、イソステアリン酸、スクワラン、トコフェロール
ケア成分:CMCカクテル(ツヤ密度成分)、グルテン(保護成分)
------------------
ルベルイオ リコミント ルートサプリ 200mL
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る「イオ リコミント ルートサプリ」は、水分と皮脂のバランスを整える地肌用トリートメントです。地肌の脂質に似た構造の「リン酸エステル」を配合したクリームを使用することで、年齢を重ねた肌に必要な成分を角質層までしっかり届けます。
トマトとミントが調和した爽やかな香りで、地肌だけでなく気持ちも元気になりますよ。
楽天レビュー
★★★★★
量は多いのですが髪が細く市販のシャンプーリンスではサラサラになりすぎてしまうのですが、イオに変えてからコシが出てまとまりが良くなって満足しています。
刺激もなく使いやすいです。
このスキャルプ用ルートサプリだけですと私は髪がキシキシする感じがあるので別にトリートメントも使用しています。
------------------
内容量:200ml
香り:トマトとミントのハーバルトマトグリーン
成分:水、ハチミツ、ステアリルアルコール、セタノール、ソルビトール、PPG-1/PEG-1ステアラミ ン、スクワラン、トマト果実エキス、メントール、ジオ レイルリン酸、オレス-5リン酸、10-ヒドロキシデカン酸、オタネニンジン根エキス、カプリロイルグリシン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチ ル、ドコサン、ドデカン、ラノリン脂肪酸、トコフェロール、1,10-デカンジオール、BG、メントキシプロパンジオール、ステアロキシプロプルトリモニ ウムクロリド、乳酸、AMP、セバシン酸、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
保湿成分:リン酸エステル・ハチミツ
------------------
ルベルイオ セラム クリーム 200ml
「イオ セラム クリーム」は、クセ毛の髪質を改善し扱いやすく整えるトリートメントです。
グリーンナッツオイルが髪の内部に浸透ししっかり保湿し、うるおいを保ちます。内側にしっかり浸透するのに表面はサラッと仕上がるので、みずみずしくやわらかな髪を保ちたい人におすすめです。
Amazonレビュー
★★★★☆
私はとても合ったようで、くせ毛はすんなりおさまりました!
つやもよく、しっとりです◎
しいて言えば香りが安っぽく、フエキの糊の匂いします。
いやな香りではないです!お菓子みたいなにおい。
------------------
内容量:200ml
香り:上品なジャスミンやリリー、ローズが大人っぽくてフェミニンな香り
成分:水、セテアリルアルコール、ソルビトール、シクロペンタシロキサン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコン、PPG-9ジグリセリル、プルケネチアボルビリス種子油、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、アルギニン、ポリクオタニウム-107、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、コレステロール(羊毛)、クオタニウム-33(羊毛)、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムブロミド、シア脂、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、アモジメチコン、ジメチコノール、PEG-115M、(C12-14)パレス-12、クオタニウム-18、セテス-20、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、香料、乳酸、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、、安息香酸Na、エタノール、イソプロパノール、、BG、PG、カラメル
------------------
ルベルイオ セラム マスク 170g
「イオ セラム マスク」は髪のパサつきや広がりを抑えるトリートメントです。「イオセラム クリーム」を流した後にマスクを付け、3分程おいてからすすぎます。
「扱いにくいけれど、ストレートパーマをかけるほどではない」「髪が痛んで広がる」「しっかりケアしても、湿度や温度が変わるとクセが出る」という人はぜひ使用してみてくださいね。
楽天レビュー
★★★★★
ジェミールフランからこちらに変えました。すぐに効果を感じました。香りもあちらより好きです。うねりや軽いクセのある髪で、カラーを繰り返し毛先ダメージもありどうしても広がってしまうのですが、しっとりサラサラ、するんっと素直な髪になります。絡まりも解消されるのか、髪を流す時の抜け毛が減り、髪が乾くのが早くなりドライヤーの時間が短縮されました。うれしいです。
------------------
内容量:170g
香り:花々の香りに、アップルとカシスを効かせた香り
成分:水、セテアリルアルコール、グリセリン、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、水添ポリイソブテン、ベヘントリモニウムクロリド、アモジメチコン、PPG-9ジグリセリル、プルケネチアボルビリス種子油、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、アルギニン、アルキル(C12.14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリクオタニウム-107、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)、ラノリン脂肪酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-2、ジステアリルジモニウムクロリド、イソノナン酸イソノニル、ホホバ種子油、ヒマワリ種子エキス、ステアルトリモニウムブロミド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、、香料、乳酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エタノール、イソプロパノール、BG、カラメル
------------------
ルベルイオセラム オイル
「ルベル イオセラム オイル」は、サラッとした仕上がりが魅力の洗い流さないトリートメントです。毛先までしっかり保湿してうるおいを与えながら、つややかな髪に仕上げます。
毛先のパサつきやダメージが気になる人におすすめ。ドライヤー前にササっと髪に塗るだけなので、ケアの手間がかからないのは嬉しいですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは