無印・IKEAなど【収納ケース】BEST20!場所別・素敵な実例集も
収納ボックス・ケースで人気の無印良品、IKEA(イケア)、ダイソー、セリアなどの100均のコスパの高いおすすめアイテムをランキング形式にしています。キッチン、衣類、小物整理などのカテゴリ別に、収納ボックス・ケースの活用の実例も交えてご紹介していきます。
ニトリのアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
収納ケースランキング第17位!【無印良品】のクリアケース
第17位は無印良品のクリアケースです。このケースは最初から仕切られており、この商品1つで小物を簡単に収納することができます。一般的なサイズの小物なら、収納できるサイズのケースですので使い勝手も抜群です。「ポーチにひとまとめにしておいたら、中でぐちゃぐちゃになってしまった」なんて悩みも解決です。小物はケースを使って綺麗に収納しましょう。
収納ケースランキング第16位!【無印良品】の小分けボックス
第16位は無印良品の半透明ケースです。先ほどまでのケースと違って1つ1つのサイズが大きくなっています。小物と一緒にはさみやペンなど、少し大き目の道具を収納するのに役立ちます。高さも低めなのでリビングテーブルの引き出しの中など、高さのない場所にも収納できます。自分の家のものにサイズが合うよう、何個か組み合わせて使ってみてください。
【大きめサイズ】収納ケースランキング15位~11位
収納ケースランキング第15位~第11位をご紹介していきます。大きめのサイズの物をしまうのに役立つ収納ボックスがランクインしています。季節物の洋服や布団など普段は使わないものを収納するのに大活躍です。洋服はTシャツやパンツなど種類ごとに分けて収納しておくと、必要になったときに探しやすくなります。是非、参考にしてみて下さい。
収納ケースランキング第15位!【無印良品】の衣装ケース
第15位は、無印良品のクリアボックスです。3段で一組になっていて、2つ3つ組み合わせて使うと収納量が増え、タンスの代わりとして使うこともできます。クローゼットの中にしまって使うことで、より一層綺麗に収納することができます。ボックスの引き出しの部分に中に入っているものが分かるようにシールを貼っておくと使いやすくなります。
収納ケースランキング第14位!【100均】の収納ボックス
第14位は100均の収納ボックスです。100均の収納ボックスは布と針金で作られており、使わないときは縮めておいたり、重ねたりサイズが調整できるので便利です。ひざ掛けやタオルなど、柔らかくて型崩れしないものを収納しましょう。また、布でできているので軽く、小さなお子さんでも持ち運べるのでおもちゃ入れにしておくと進んで片付けをしてくれそうです。
収納ケースランキング第13!【無印良品】のコンテナボックス
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目