100均&無印のアクリルケース!用途別・おしゃれ収納術&リメイク集!
コスメ・小物・文房具・アクセサリーなどの収納には、100均のダイソーやセリアと無印のアクリルケースがおすすめです。今回は、100均のダイソーやセリアと無印のアクリルケースを価格・使いやすさなどに注目して用途別にご紹介します。おしゃれな収納術も要チェックですよ。
- 小物の収納には100均や無印のアクリルケースを!
- ダイソーやセリアの100均アクリルケースはハイクオリティ!
- 【100均・ダイソー】どんなアクリルケースがあるの?
- 【100均・ダイソー】アクリルケースを使った用途別のおしゃれ収納術
- 【100均・ダイソー】アクリルケースをリメイク!
- 【100均・セリア】どんなアクリルケースがあるの?
- 【100均・セリア】アクリルケースを使った用途別のおしゃれ収納術
- 【100均・セリア】アクリルケースをリメイク!
- 無印良品のアクリルケースも大人気!
- 【無印】どんなアクリルケースがあるの?
- 【無印】アクリルケースを使った用途別のおしゃれ収納術
- 【無印】アクリルケースをリメイク!
- 100均や無印のアクリルケースで小物の収納を楽しもう
細かいものを分類して整理するのにおすすめなのが、こちらのアクリル小分けケースです。「無印良品のアクリルケースは高い」というイメージが強いですが、アクリル小分けケースは1つ100円未満で販売されていますよ。
【無印】アクリルケースを使った用途別のおしゃれ収納術
では、無印良品のアクリルケースを使ったおしゃれな収納術を用途別にご紹介していきます。異なる種類のアクリルケースを組み合わせて使うと、さらに収納の幅が広がりますよ。
無印のアクリルケースでコスメを収納
こちらの方は、無印良品の引き出しシリーズとアクリルメガネ・小物ケースを組み合わせてコスメをおしゃれに収納しています。それぞれのアクリルケースにピッタリフィットするものをうまく収納すれば、見栄えも良くなりますね。
こちらの方も、無印良品の引き出しシリーズを使ってコスメを収納しています。同じ種類のものを一つの段にまとめることで、きれいに揃って見えますね。収納する際に「どこに何を入れていたのか忘れてしまった」ということもなくなります。
無印のアクリルケースで小物を収納
かさばりがちな試供品の収納に悩んでいる方も多いですよね。無印良品のアクリルケースにしまっておけば、すっきり片付いて見た目もおしゃれです。中身が見えて、どんな試供品が残っていたかすぐ確認できるのも嬉しいポイントです。
銀テープの保存は無印良品に売ってるアクリル小分けケース(大)がぼくのおすすめです pic.twitter.com/mipive3QRy
— KKTR(かくてる) (@kkt_witte_r) March 13, 2017
アーティストのライブなどで手に入る銀テープの収納には、無印良品のアクリル小分けケースがぴったりですよ。こちらも重ねて収納できるので、タワー状のおしゃれなディスプレイにもなります。
コーヒーフレッシュなどの食品関連の小物も、無印良品のアクリルケースで整理するのがおすすめです。こちらは、アクリルメガネ・小物ケースを使用していますね。一目で何が足りないかわかるので、買い物のときの「まだ余っていたのに買ってしまった」という失敗がなくなりますよ。
無印のアクリルケースで文房具を収納
無印良品のアクリルメガネ・小物ケースはマスキングテープやペンなどの文房具を収納するのにもぴったりです。文房具類をまとめて収納しておくと、作業もはかどりますよね。
スタンプインク増えてきた。
— さーや (@saya_3388) February 25, 2018
無印のアクリルケースを買い足そうかな〜 pic.twitter.com/3FnnKd6Xxc
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目