100均カゴで魅せる収納術20選!キッチンなど場所別に!インテリアにも!
すっきり気持ちよく暮らすための、100均のカゴを使った収納をご紹介します。ダイソー、セリア、キャンドゥーで手に入る100均カゴは、キッチン、バスルーム、リビング、子供部屋などの収納にも役立ち、見た目もおしゃれなものが多いのでインテリアにもしっくりと馴染みます。
7.100均のカゴにはラベルを付けて片付ける場所を明確に
キレイに片づけた状態を長続きさせたいなら、出した場所に戻すことが必要です。真っ白な同じカゴが並んでる状態ではどこに片づけるかわかりません。誰が見てもわかりやすいようにラベルを付けおきましょう。
8. 引き出しの中でも100均アイテムが大活躍
こちらもぜひお手本にしてほしいカゴの使い方です。皆が使うリビングの引き出しの中も、100均のカゴを使って仕分けをすれば、こんなにすっきり。何がどこにあるか一目瞭然ですね。
9. セリアのライナーケースは深型でたっぷり収納ができる
セリアから発売されているライナーケース。深型で持ち手も付いていて、たっぷり収納が可能です。見た目も真っ白でインテリアにも合わせやすいバスケットです。
クローゼットを開けて、バスケットを取りだしてふたを開ける。少し面倒だなと思ったら、こちらのバスケットがおすすめです。ふたが無いので、目線より少し高いところで使用すると中が見えず、すっきりした印象になります。
10. 組み合わせ自在!ダイソーの積み重ねれるカゴ
こちらも積み重ねが可能なダイソーのカゴです。仕切り付きやトレー、深型など数種類を自由に組み合わせて使うことができます。クローゼットなどはもちろん、引き出しにも使えて便利な優秀アイテムです。
積み重ねることが出来ると、高さのある場所でもスペースを有効利用することができます。こちらは半透明なので中身が分かりやすく、ラベルを張る手間も省けますね。
11. 引き出しの中でも大活躍!おもちゃの整理にも
どんどん増える、メダルやカード。きっちり分けてあると子供も取り出しやすく、また片づけやすいという利点も。大きさがいろいろあるので細かな仕分けもしやすいです。こちらのお手本のように片づけられてると気持ちがいいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目