入学式のコサージュおすすめ15選!色など選び方は?コーデ実例集も
入学式でのコサージュを付ける位置・色・形などの注意点や人気のコサージュを、ママたちのリアルな声も含めたコーデの実例多数でご紹介。実はコサージュはフォーマル・カジュアルによっても選び方が変わるもの。そんな入学式におすすめのコサージュの選び方もご紹介します。
入学式にコサージュをつけるのはどうして?
入学式に限ったことではありませんが、お祝いの場でコサージュをつける理由は「喜びの気持ちを表すため」と言われています。子育て中のママにとって、子供が小学校や中学校に入学する入学式は嬉しいことですよね。そんな子育て中のママの嬉しい気持ちを、コサージュで表現してみるのも素敵ではないでしょうか。
入学式のコサージュについてご紹介する本記事は、前半は入学式のコサージュのつけ方や選び方について、後半は口コミで人気の入学式向けコサージュをご紹介します。おすすめの入学式向けコサージュについて知りたい方は、後半から読むことをおすすめします。
入学式のコサージュのつけ方は?
普段仕事や子育てで忙しくしているママは、コサージュを着け慣れない人がほとんどでしょう。「子供の小学校や中学校の入学式を素敵な装いで祝ってあげたいけれど、コサージュの上手なつけ方がわからない」と言うママも多いのではないでしょうか。そんな子育て中のママのために、コサージュのつけ方をご紹介します。
コサージュをつける位置は左胸が定番!
立て続けに胸元にコサージュ着けたお母さんを見かけて入学式だなって実感してる。桜も咲いててちょうどいいね。
— かおり (@june_firebird) April 5, 2017
コサージュをつける位置は左胸が一般的。花が上向きになるようにつけるとコサージュの見映えがよくなります。左胸の鎖骨あたりにつけると高い位置に視線が集まり、きれいに見えるのでおすすめです。しかし、左利きのママは左にコサージュをつけると、動きにくくなってしまう場合もあります。そんなときは右胸にコサージュをつけてもいいでしょう。
コサージュと襟のバランスも重要
コサージュをつける位置は、スーツに襟があるかどうかによって変わります。襟のあるスーツの場合は襟部分につけるようにしましょう。襟のないノーカラーのスーツの場合は、ジャケットの首回りの鎖骨付近につけるのがおすすめです。ジャケットのないワンピースの場合も、ノーカラーのスーツと同じように考えるといいでしょう。
しかしこれはあくまで一例で、実際はスーツやワンピース、コサージュのデザインによっても微妙に変わります。実際コサージュとスーツ等を合わせてみて、バランスのいい場所を探してみてください。
入学式におすすめのコサージュの選び方!注意点も
入学式向けコサージュを選ぶときは、入学式の季節に合う色味や素材を選ぶのがポイントになります。特に入学式は、子供が小学校や中学校で新しいスタートを迎えるお祝いの場。いつもは子育てに忙しいママも、この日は華やかな装いで子供をお祝いしてあげたいですよね。そんな入学式におすすめのコサージュの選び方をご紹介します。
入学式の季節に合う春らしい色味を選ぶ
@tsukuneumawish ご参考になったなら良かったです。喪服以外のフォーマル服は、地域性もかなり左右されるみたいですね…。コサージュ一つで雰囲気が大分変わりますよ!卒業式はダークカラー、入学式はパステルカラーとか。スーツを変えるのももちほん良いと思います(*^^*)
— みんみん (@Min_rocK_r) January 25, 2015
入学式の季節は春。日本の春を代表する桜の花のような淡い色は、入学式のコサージュにおすすめの色です。そのため桜を思わせるようなピンクはママにも人気の色。お祝いの嬉しい気持ちを表現するにも、明るく華やかな淡い色味はぴったりです。
Recommended
おすすめ記事
【2024年】最新春コーデ!絶対におさえるべきトレンドアイテムも
【2024年】プリーツスカートの夏コーデ!黒・白・花柄など色柄別に紹介
30代ママのおしゃれなファッション! アイテム・テイスト別に人気のコーデを紹介
春夏向け白スカートコーデ25選!大人女子の着こなしを丈・アイテム別で紹介
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは