【100均】水筒・ウォーターボトルの店別おすすめ10選!活用術も
100均とは思えない、高クオリティでおしゃれな水筒・ウォーターボトルを、ダイソー・セリア・キャンドゥなど、各100均の人気商品を店舗別に多数ご紹介いたします!水筒・ウォーターボトルの、みんなの意外で面白い活用術も盛りだくさん!
編み物がお得意な方は、あたたかみのある、毛糸で出来た水筒カバーを自作してみるのはいかがでしょうか?好きなカラーリングを組み合わせて、肩紐や持ち手の付いたサイズ感ぴったりなカバーを作る事が出来ます。
毛糸の掛け方次第でいろんな編み方出来るの新鮮«٩(*´ ꒳ `*)۶»このシリーズ発明した人、すごいわ~#セリア#ペットボトルカバーメーカー pic.twitter.com/TL9jB6LTH9
— honey toast54 (@honey_toast54) January 30, 2018
100均のセリアでは、「ペットボトルカバーメイカー」という編み物お助けグッズもあり、手芸初心者の方でも、手軽に毛糸素材のカバーを作る事が出来ます。
100均で毛糸を購入し、お子さんと一緒にお好みのカバーを作ってみるのも、楽しいと思いますよ。
100均ウォーターボトル活用術7選!
100均のウォーターボトルを、もっと生活に活用してみませんか?
ここからは、毎日の生活に役立つウォーターボトルの便利な活用術を7つ、ご紹介します。
【100均ウォーターボトル活用術①】粉物を衛生的に保管
粉物はその辺にポイって置いといたけど、皆さんご存知ダニが入るらしいのでセリアの500ml水筒に入れて冷蔵庫で保管。
— ミカンマン (@micakocami) November 27, 2017
これもやってる人多いと思うけど、私は最初、面倒くさいだろ?これ?って思ってた。でもやってみたらめっちゃ使いやすい!いちいちジッパーを閉めなくていいし粉が散らないのもいい pic.twitter.com/lQPugegdvP
小麦粉の使用期限は、開封後は1ヶ月から2ヶ月ほどです。冷蔵庫や冷凍庫での保管は出来ないため、冷暗所で常温にて保管されている方が大多数かと思いますが、ダニやカビなど発生していませんか?密閉できるジッパー袋やタッパーでも良いですが、100均ウォーターボトルで保管すると、直立して密封保存が出来るため場所も取らず衛生的ですよ。
【100均ウォーターボトル活用術②】食材・調味料入れに大活躍!
朝ジム復活💪
— ファッションセンターおくら (@okraponzu_) January 31, 2018
ちゃんと保温保冷の水筒持って行くけども、
Francfrancと100均セリアのデザインって似てる気が‥
もっとこう差がほしい( *¯ ³¯*)
ぬるーくなる100均水筒はパスタ入れへと追いやったさ🏋🏻♀️ pic.twitter.com/f3wTQfitlV
パスタやマカロニ、乾麺など、雑に輪ゴムで袋を閉じていませんか?湿気の侵入や風味の劣化を防ぐためにも、密閉された容器で保存することが重要となって参ります。
100均のウォーターボトルを活用することで、コンパクトかつ安全に保存が出来ます。
キャンドゥのドリンクボトルを調味料入れに(^^)
— mao (@mao920730) January 23, 2017
小さいサイズが使いやすいー!そして可愛い♡#キャンドゥ #ドリンクボトル #100均 pic.twitter.com/ttghzmwm0c
また、調味料も100均ウォーターボトルを使用して保管することが出来ます。出し入れも簡単便利で、サイズの揃った100均ウォーターボトルにスパイスや香辛料を入れると、とても可愛くておしゃれですよね。
【100均ウォーターボトル活用術③】コーヒーセットをおしゃれに
最近コーヒーの粉買ってきたんだけど容器無くて、これでいっかと買ってきた
— とむら (@arashiikka) March 15, 2018
100均の水筒的なやつ
使い勝手は悪くない pic.twitter.com/ZmkV2tivBw
インスタントコーヒーやクリーミングパウダーなど、既製の瓶に入れたまま使用しても良いですが、100均のウォーターボトルに詰め替えて使用するだけで、グッとおしゃれ感が出ます。
粉が漏れることも無く、食卓に置いてあるだけで、特別なコーヒーギフトのように見えますよね。
【100均ウォーターボトル活用術④】お菓子もウォーターボトルで小分け!
キャンディやチョコレートなど、100均ウォーターボトルにお菓子を入れるとポップで可愛らしい印象になりますよね。
100均のウォーターボトルに入れてあるだけにも関わらず、海外のお菓子屋さんのディスプレイにように華やかなイメージになります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目