100均ヘアカッター・ハサミおすすめ7選|ダイソー・セリア・キャンドゥ別!セルフカットのコツも
ヘアカッターがあれば子供の前髪のカットは美容院へ行かなくてもできます。セルフカットに必要なヘアカッターは100均で購入できます。今回は100均のダイソー、セリア、キャンドゥのおすすめのヘアカッターを紹介します。セルフカットを簡単に失敗しないコツも紹介します。
①【ダイソー】ヘアキャッチャー
100均のヘアカッターでセルフカットする時に必要なアイテムは、ヘアキャッチャーです。すきバサミやヘアカッター、ハサミを使ったセルフカットは、切った髪が床に散らばってしまいます。ダイソーで購入できるヘアキャッチャーを使えば、切った髪が散らばらず、床を汚すことなく後片付けも簡単です。
子供のヘアカットやカラーリングの際にも使えます。すきバサミやヘアカッターと同時の購入するのも良いでしょう。
100均調査隊・Ami
ダイソーで購入できるヘアキャッチャーを使えば、カットした髪の毛が服につく心配もありません。カット後の後片付も簡単で、カラーリングでも使える便利アイテムです。
②【ダイソー】くし
100均のヘアカッターでセルフカットする時に必要なアイテムはくしです。くしは髪の毛をブロッキングする際に使用します。くしは細いものが使いやすいです。使い心地が心配な人は、普段使い慣れているくしを使うのもおすすめです。
くしはプラスチック製の細い商品や、木櫛のような太目で優しい使い心地のものまでさまざまです。髪質や髪の長さに合わせて選ぶと良いでしょう。
③【ダイソー】前髪カット用クリップ
100均のヘアカッターでセルフカットするときに必要なアイテムは、ダイソーで購入できる前髪カット用クリップです。このクリップを使うことで、前髪の切りすぎを防ぐことができます。使い方は簡単です。切りたい長さの位置にクリップを挟み、クリップのラインに沿ってハサミで切るだけです。
失敗しにくく使い方も簡単なクリップは、セルフカットに慣れていない人や、子供のカットのときに便利なアイテムです。
④【セリア】からまないゴム
100均のヘアカッターでセルフカットする時に必要なアイテムのは、からまないゴムです。ゴムはブロッキングした髪の毛を留めるために使用します。薄くて伸びやすい素材のため、細かいブロッキングから毛束が多いブロッキングまで幅広く対応することができます。
からまないゴムのほか、ダッカールも100均で販売しています。使いやすい商品を選ぶと良いでしょう。
100均調査隊・Ami
からまないゴムはブロッキングする際に便利なアイテムです。余ったゴムはヘアアレンジや輪ゴムの代わりなど、さまざまな用途で使えます。
⑤【ダイソー】LED付きミラー
100均のヘアカッターでセルフカットする時に必要なアイテムは、LEDライト付きミラーです。LEDライトが付いているミラーは明るく細かい部分まではっきり見ることができます。前髪カットの際はこのタイプの鏡が使いやすく、後ろ髪や襟足など全体的にカットしたい場合は三面鏡を選ぶと便利です。
ダイソー以外の100均、キャンドゥやセリアでもミラーは購入できます。セルフカットする際は大きなサイズのものを選ぶと、全体のバランスを把握しやすいためおすすめです。
(セルフカットについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均ヘアカッターの基本的な使い方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目