【100均】おすすめ急須・ティーポット11選!ダイソー・セリアなど!おしゃれで人気!
100均ダイソー、セリア、キャンドゥには、おしゃれな茶こし付き急須やティーポットが数多くあります。おうち時間が増えた今「ゆっくりとしたティータイムを過ごしたい」「より充実した生活を送りたい」と考えている人におすすめの100均の急須を紹介します。
100均セリアの電球型ティーフィルターです。その名の通り、電球の形に造られていて、コンセントもデザインされています。細かい造りが「リアルでかわいい」と人気のアイテムです。目が少し粗いため、細かい茶葉を使用するとお茶に茶葉が混じってしまうことがあります。ハーブティーなどの、少し大きめの茶葉を使用する人におすすめです。
100均セリアの電球型ティーフィルターはインテリアとして使用している人もいます。ぶら下げるだけでも雰囲気が出てかわいいため、インテリアにこだわりがある人にもおすすめです。
100均調査隊・Ami
茶こしとして使うには目が荒いと感じても、インテリアとしておしゃれに活用できるのは嬉しいポイントです。
③【セリア】フリー茶こし
ところでね、いいもの見つけたんですわ
— あやみらいら / Raira-K (@cinema2_Genova) January 3, 2021
フリー茶こし(福岡エビス) ¥100+Tax
ぴったりサイズ茶こし見つけられなくて(サイズの測り方わからなさすぎた)、前から気になってたこれをようやく試してみたらぴったりだった pic.twitter.com/lU8eeF4aG2
100均セリアのフリー茶こしです。急須やティーポットは茶こしがついていないことがあります。そんな時におすすめのアイテムがセリアのフリー茶こしです。可動域があるため、どんな商品にも合うのが特徴です。ぴったりの茶こしが見つからない人、急須のサイズを計らずに買い物にいってしまった人におすすめです。
⑤【キャンドゥ】置くだけハンディ茶こし
100均キャンドゥには置くだけハンディ茶こしがあります。こし網の深さが45mmと他商品に比べて深い造りが特徴です。茶こしが深いと茶葉をたくさん入れられるため、大量にお茶を作れます。また底が平らになっているため、お湯との接地面が大きく、お茶がすぐできるのも嬉しいポイントです。キャンドゥだけでなく、セリアでも購入できます。
(妊婦さんが紅茶を飲むことについては以下の記事も参考にしてみてください)
楽天・Amazonのおすすめ急須・ティーポットをチェック!
楽天やAmazonではさまざまなメーカーの急須やティーポットがあります。その中でもおしゃれで購入しやすい価格帯の、急須やティーポットを紹介します。
①HARIO(ハリオ)茶茶急須 450ml
HARIOはおしゃれなのにリーズナブルなキッチンアイテムが多いと人気のメーカーです。そんなHARIOの茶茶急須は、茶こし以外の全て耐熱ガラスでできています。360度どこからでも中身が見え、ハーブティやフルーツティーを楽しむ人におすすめの商品です。
口が広く部品が最小限なため、洗いやすいのも嬉しいポイントです。耐熱ガラスは汚れが付きにくいため、長く綺麗に使うことができます。
Amazonレビュー
★★★★★
ホントよく考えられてますね。
網も大きくて少量の茶葉でも美味しいお茶が淹れられます。
網はそのまま食洗器で洗えばいつもピカピカ。
お茶の色も見ながら、タイミングを計れるし、
利き手にかかわらずスムーズに注げるし、
ガラスだからメンテナンスも簡単だし。
いいことづくめです。
税込価格 | 936円 |
---|---|
容量 | 450ml |
素材 | (本体・フタ) |
素材 | (茶こし) |
食器洗浄機 | ○ |
電子レンジ | ○ |
熱湯 | ○ |
直火 | × |
オーブン | × |
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目