【100均】おすすめ急須・ティーポット11選!ダイソー・セリアなど!おしゃれで人気!
100均ダイソー、セリア、キャンドゥには、おしゃれな茶こし付き急須やティーポットが数多くあります。おうち時間が増えた今「ゆっくりとしたティータイムを過ごしたい」「より充実した生活を送りたい」と考えている人におすすめの100均の急須を紹介します。
白いティーポットと多肉植物の相性が良いです。多肉植物をティーポットに入れることで、人とは被らないインテリアが楽しめます。また、多肉植物は100均で購入することができます。100均ですべて揃えられるのは、嬉しいポイントです。リーズナブルでおしゃれインテリアを探している人に、おすすめの活用方法です。
水や砂を入れておしゃれにする
耐熱ガラスのティーポットは、中身が見えるという特徴を活かしておしゃれなインテリアにすることができます。砂や貝殻、小さなフィギアなどを入れると、スノードームのようなインテリアになります。おしゃれに作るポイントは、物を入れすぎないことです。空間を作ると抜け感が出て、インテリアとしてのクオリティが上がります。
リメイクしてインテリアにする
自作ムーミン食器できた~!!✨✨
— めものめは原稿中 (@moyasioisii58) April 1, 2019
らくやきマーカーで100均 ( ダイソー、セリア ) の白い食器に描いて焼きました。いちばんのお気に入りはティーポットです!ぜんぶ大満足☺️✨ #ムーミン #らくやきマーカー #令和でも仲良くしてくれる人RT #ダイソー #スナフキン #オリジナル #デザイン pic.twitter.com/ARkG2CxX37
白いティーポットは自分の好きな柄を描いて、オリジナルのかわいいインテリアを作ることができます。生活の中に自分の好きなキャラクターやイラストがあったら気分が上がるでしょう。そのため、シンプルなティーポットをリメイクして、インテリアにするのもおすすめです。
割れた急須を鉢にする
部屋が寂しいから100均で植物とティーポット買ってきて作ってみた? pic.twitter.com/F88fmvGPWI
— しーたん (@shino06080115) May 14, 2014
使用しなくなった急須やティーポットを、鉢としてリメイクすることもおすすめです。セリアやキャンドゥで購入した、柄のないシンプルな急須・ティーポットを使用すると、植物が映えておしゃれです。また、ヒビが入ってしまった急須を鉢として使うこともできます。割れてしまった箇所にボンドを塗っておくと、けがを防げます。
100均調査隊・Ami
おしゃれなだけでなく、エコな活用方法です。捨てるのが勿体ないと感じる急須がある人におすすめの使い方です。
(マンションのインテリアについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均の急須・ティーポットがかわいくておすすめ
100均のダイソー、セリア、キャンドゥでは、おしゃれで使いやすい急須やティーポットが揃っています。お気に入りの商品を見つけて、充実したティータイムを過ごしましょう。あなたの生活の質が上がること間違いなしです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目