【激安】100均DAISOのコンシーラーが優秀すぎる!おすすめ5選+ブラシを紹介!選び方も
100均のDAISO(ダイソー)で手に入るUR GRAMやエスポルールのコンシーラーは、パレットやリキッド、スティックなど種類が豊富です。安いのに赤みやクマをしっかりとカバーしてくれるダイソーの100均コンシーラーを賢く使ってメイクを楽しみましょう。
税込価格 | 110円 |
---|---|
内容量 | 3g |
カラー | ミルクイエロー、アプリコット |
ダイソーのスティックコンシーラーは、回転繰り出し式のスティックタイプです。美容成分が配合されています。肌にしっかり密着し、ヨレにくいのもポイントです。固めの質感で伸びもよくなっています。肌に塗った後のベタつきもありません。ベタつくリキッドタイプが苦手の人にもおすすめです。
肌馴染みもよく、クマやくすみ、肌の赤み、ニキビ跡もしっかりとカバーしてくれます。同じシリーズとして、立体感を作るのに便利なパールホワイトのハイライト、ブラウンのシェーディングの2種類もメイクに活躍してくれます。
ダイソースティックコンシーラーの口コミ
ダイソーのスティックコンシーラーは、長時間つけていても乾燥やヨレ、ベタつきもなく優秀です。安いのに肌荒れもないと評判の、クオリティの高い人気のコスメです。
色白さんに似合う100円コンシーラー☺︎︎❤︎゛めちゃめちゃ優秀!!
ダイソーのスティックコンシーラーのミルクイエローは白みが強く、色白の肌に馴染みやすいのが特徴です。コンシーラーは自分の肌に馴染む色かどうか確認してから購入しましょう。
100均DAISOのおすすめコンシーラーブラシは?
コンシーラー同様に、ダイソーでは安いのに使いやすいコンシーラーブラシも販売されています。ダイソーで人気のおすすめコンシーラーブラシを紹介しましょう。
100均調査隊・Ami
コンシーラーは筆やスティックタイプなど、そのまま塗れるタイプもあれば、ブラシやチップが必要なパレットタイプもあります。そのまま塗れるコンシーラーでも、ブラシを使えば肌にしっかり馴染ませられるのがメリットです。ピンポイントでクマや赤み、シミもきれいにカバーできます。
100均ダイソーのコンシーラーブラシ【UR GRAM】
ダイソーで話題のURGLAM(ユーアーグラム?)の筆、コンシーラーブラシが本当に優秀だから、出会ったら買って見てほしい…とりあえず使ったらわかるから100円で買って… pic.twitter.com/8g8uGDaYjD
— キリタニさん (@o8_m1) April 5, 2020
ダイソーのUR GLAMのコンシーラーブラシは、毛先がまとまっていて、コシがあるのが特徴です。肌馴染みもよく、気になる肌の悩みをしっかりカバーしてくれるので、使いやすく優秀だと口コミでも人気があります。汚れたら、中性洗剤を使ってお手入れすることもできます。
コンシーラーを使うときだけではなく、アイシャドウブラシとしても使えると評判です。1本持っていればメイク時、マルチに活躍してくれるでしょう。
100均ダイソーのコンシーラーブラシ【WHY NOT SPINNS】
ダイソーの⭐️WHY NOT SPINNS⭐️からメイクツールが登場💄💕✨
— 100均コスメ図鑑💄@ゆちゃんねる (@100yenCosme) February 25, 2020
【ダイソー】WHY NOT SPINNSメイクブラシ(全6種類)¥100(税抜)
・アイブロウコーム2WAY
・アイシャドウブラシM
・アイシャドウブラシS
・リップブラシ
・コンシーラーブラシ
・チークブラシ#ダイソー新商品 #ダイソーコスメ pic.twitter.com/zd8szdJBtM
ダイソーと関西コレクション、スピンズのコラボコスメブランド、WHY NOT SPINNSのコンシーラーブラシは見た目のかわいさが人気のポイントです。UR GRAMのコンシーラーブラシよりも毛質が硬いのが特徴です。毛先も細く、ピンポイントでカバーしたいときにおすすめです。
100均ダイソーのコンシーラーブラシ【春姫】
わたしがクマ隠しでコンシーラーを塗るときに使ってるブラシは絶対にこれ。ダイソーで売ってる春姫のアイライナーブラシ。小さいニキビを隠す時にもちょうどいい。これ廃盤になったら死ぬ、、 pic.twitter.com/ESlIjjxPt0
— ゆき (@ykrn_sn) December 9, 2019
春姫のブラシはコンシーラー用ではなく、アイライナー用の商品です。しかし毛先が細く、細かいシミやそばかす、赤みなどをカバーする際に使えると口コミでも人気があります。
(春姫のメイクブラシについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目