業務スーパーのメープルシロップ2選!大容量で神コスパ!ホットケーキと合わせて美味しい!
業務スーパーのメープルシロップは本場カナダ産で安い、美味しいと評判です。大容量の業務用1325gのメープル風味ケーキシロップも人気です。美味しい甘さでホットケーキや料理など使い道は無限にあります。業務スーパーのメープルシロップの魅力をチェックしてみましょう。
①使い道(フレンチトースト)
卵液に浸した食パンやフランスパンを弱火で焼いたフレンチトーストに、メープルシロップをたっぷりかけると美味しいブランチになります。卵と牛乳、砂糖をよく混ぜた卵液に、カットしたパンを浸します。フライパンにバターを入れて、弱火でじっくりと焼き色がつくように焼きましょう。
焼きあがったらたっぷりのメープルシロップをかけます。粉砂糖やシナモンシュガーをかけても美味しいです。ベリー類やバナナなどフルーツをそえたり、アイスクリームと合わせたり、美味しい朝食やランチの時間を楽しみましょう。
②使い道(ブルーベリーアイスクリーム)
道具いらずで簡単にできるアイスクリームです。ジッパー付き袋にヨーグルト、クリームチーズ、冷凍ブルーベリー、メープルシロップを入れてもむだけです。冷凍庫に入れて1時間ごとにもみ込み冷やすことをくりかえします。3時間ほどで美味しいアイスクリームのでき上がりです。
冷凍ブルーベリーをほかの冷凍フルーツに変えても美味しいアイスクリームができます。冷凍ストロベリーなどのベリー類、冷凍マンゴーなどを使っても美味しいでしょう。夏休みに子どもともみもみして作ると、楽しくて美味しいイベントおやつになります。
(冷凍ブルーベリーについては以下の記事も参考にしてみてください)
③使い道(ポークソテー)
ひと口大の豚肉にニンニク、塩こしょうで下味をしっかりつけます。豚肉に小麦粉をまぶして、オリーブオイルを熱したフライパンでソテーします。豚肉がこんがりしたらメープルシロップと粒マスタードを加えて、全体にからめてください。とんかつ用やブロック肉で作るとよいでしょう。スペアリブを使うのもおすすめです。
チキンを使ったソテーにしても美味しいおかずになります。メープルシロップと醤油を合わせて炒めたり、レモンを加えたり味の変化も楽しめます。メープルシロップと醤油などに漬け込んだチキンや豚肉でキャンプ飯にも応用でき便利です。
業務スーパーのメープルシロップはお菓子作りや料理にも使える!
業務スーパーのメープルシロップは本場カナダ産でも安い、美味しいと評判です。ケーキやフレンチトースト、ドリンクや料理などの甘い調味料など幅広く使えるおすすめの人気商品です。メープル風味のケーキシロップもさまざまなレシピに使えるためおすすめします。
高コスパの業務スーパーのメープルシロップは甘いもの好きの強い味方です。ミネラルを多く含み低カロリーのメープルシロップで甘い美味しいスイーツを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目