椅子のDIY*おしゃれアイデア&作り方30選!難易度別に!動画も

DIYで自分好みの椅子やスツールを手作りしてみませんか。身近にある100均グッズやすのこを使った初心者向けの椅子やスツールのDIYアイデアや、流行の北欧風、モダンな椅子やスツールの作り方を難易度別に分かりやすくご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. DIYって難しい?
  2. DIYに必要な道具
  3. DIYに使う【図面】って?
  4. 椅子とスツールの違い
  5. 椅子・スツールのDIY【アイデア&作り方】30選!
  6. 椅子・スツールDIY【初心者】
  7. 椅子・スツールDIY【中級者】
  8. 椅子・スツールDIY【上級者】
  9. DIY椅子でおしゃれな時間を刻みましょう

DIY用の硬いメジャーで目盛りを引き出したときに止めておけるロック機能がつき、先がL字になっていて引っ掛けることができるものが便利です。

【水平器】

棚を取り付ける、テーブルや椅子の高さを水平にまっすぐしたいというときに便利です。液体に入った気泡の位置で水平かどうか判断できます。最近は、デジタルなものやレーザーで水平を測るものもあります。また、スマートフォンのアプリでも精度は不明ですが水平器がありますよ。

【のこぎり】

のこぎりの刃には縦挽きノコと横挽きノコがあります。横挽きは木材の木目に対して垂直に切り、縦挽きは木材の木目に対して平行に切るときに使います。DIYでは木材を垂直に切ることが多いので、横挽きノコを選ぶとよいでしょう。最近は縦でも横でも使えるのこぎりもありますよ。

女性の場合は使いやすい刃渡り180mmぐらいの小型ののこぎりを選ぶと、簡単で使いやすいですね。たくさん木材をカットする場合は、ホームセンターの木材カットサービスを利用すると便利ですね。

(DIYおすすめアプリについては以下の記事も参考にしてみてください)

【DIY好き必見】国内外のおすすめ無料アプリ・サービス10選!

DIYに使う【図面】って?

家具の図面は家具を作るための設計図です。図面をおこすことで正しい寸法や材料を知ることができ、実際に作業をするときに失敗が少なくなります。

簡単な箱を作るときでも、板の長さだけでなく厚さを考慮する必要があります。図面に書くと計算ミスも少なく、より複雑な家具も作れることができます。また板や角材などの材料がどのぐらい必要なのか計算もでき、無駄なく経済的なので簡単な図面でも作成することをおすすめします。

椅子とスツールの違い

椅子は英語ではチェアーと呼ばれ、基本的に一人用で4本の脚と背もたれのある椅子のことを指しています。椅子は紀元前のエジプトで発祥したと言われ、その後13世紀になるとチェアーという言葉ができました。しかし、一般的に広く椅子が使われるようになったのは16世紀に入ってからです。