ユニットバスの簡単DIY&おしゃれインテリア実例15選【一人暮らし必見】
DIYでお部屋からユニットバスまで100均グッズでできる収納やインテリア実例をご紹介します。ユニットバスは収納が少ないので、一人暮らしの方やお部屋を飾りたい方は簡単なDIYを知っておくと便利です。ラック・クリップ・ハンガーなどアイテム別に収納実例を紹介します。
こちらはシャワーラック用品です。本来シャワーをかける部分にラックを掛けて使います。シャワーは横に掛けられるようになっていますね。100均グッズの掛けられるワイヤーボックスをプラスして収納力をアップできるので、アイデアの一つに取り入れて見てはいかがでしょうか。
ユニットバスのDIY*タオルハンガー編
タオルハンガーといえば場所をとってしまう事に悩んでいる方も少なくないはずです。折りたたみ式の物もあれば、小さめのサイズの物もありますが、どうしてもタオルハンガーを置く場所が必要となってしまいますよね。そこでインテリアとしても見た目が良いタオルハンガーをご紹介します。
9.見た目もおしゃれでシンプルなタオルハンガー
タオルは意外と場所を取りますが、特にユニットバスだと狭く感じやすいと思います。そこで壁にかけるタオルハンガーをご紹介します。見た目もすっきりとしており、一人暮らしの方だと充分な量のタオルを収納することができると思います。初心者でも簡単に作ることができるのでお勧めです。
10.壁掛けボックスで収納力も抜群
壁にバスケットを取り付けたり、タオルハンガーにバスケットを吊るしたり使い方色々で、見た目も温かい雰囲気で素敵☆pic.twitter.com/GXGnyZGr8O
— オシャレに収納しよう! (@nice_shuno) March 27, 2018
こちらはゆとりがある賃貸限定になりそうですが参考としてご紹介します。こちらはバスケットを使ったタオルの収納です。収納力もありますし、見た目もおしゃれで使いやすそうです。マグネットやフックで掛けるのもありですね。
ユニットバスのDIY*ワイヤークリップ編
こちらのワイヤークリップはセリアや無印良品で購入でき、物を挟めて掛けるだけなので色々な使い方ができます。シャンプーやトリートメント、洗顔料なども挟む事ができるので、こちらではユニットバスでの使い方をご紹介します。
11.使いやすさは抜群!分けて使えて衛生的
チューブタイプの容器やスポンジをを吊り下げて簡単に収納できるので、自分がよく使う物を吊り下げておけば一目でわかります。見た目もスッキリしており、スポンジやそうじ用具を別にしておけるので衛生面が気になる方も実践しやすい収納術です。ユニットバスに最適で、吊り下げて使うだけなので初心者でも簡単に収納できるのでお勧めです。
自分だけのお部屋にDIY!賢く収納して可愛さアップ
今は色々な収納術がありますね。ユニットバスの収納やインテリアを紹介しましたが、他のお部屋も簡単にできる収納術があります。一人暮らしの方や賃貸、収納が苦手な方やDIYをしたことがない方でも簡単に作れる物をご紹介したいと思うので、参考にしてみてください。
12.キッチンのおしゃれ収納
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!