水耕栽培キットおすすめ25選!初心者向け〜オート運転機能付きまで!元気に育てるコツも!
水耕栽培は土を使わず簡単にできる人気の栽培方法で、便利な水耕栽培キットも売られています。この記事の前半では水耕栽培キットの種類や選び方を、後半では口コミで人気のおすすめ水耕栽培キットを、初心者向けの簡易キットから本格的なプロ仕様まで価格別に紹介していきます。
11. 【山善】水耕栽培キット 畑deおやさい YVP-40
こちらの水耕栽培キットは、底面給水方式を採用しているので、こまめに肥料や水やりをする必要がありません。育った野菜の根元から切って収穫すれば、また大きくなって収穫することができます。口コミでも評価が高く、このキットを使って、自分で栽培した野菜を収穫して食べる楽しさを実感している人が多いようですね。
Amazonレビュー
★★★★★
今年一番のヒットです。
野菜が高い真冬に、レタスひと玉は食べきれない二人暮らしに、最適です。
ルッコラと芽ねぎ、ミックスレタスがもりもり育っている写真載せました。
毎朝新鮮な野菜と生ハムをサンドイッチにして食べられる幸せ…
カルパッチョにちょっとだけ添える野菜がある便利さ…
一枚残らず大切に食べたくなります。
ただ、筋蒔きにしたら、間引きが大変でしたので、次は3,4センチ間隔で3粒くらいずつ種を蒔こうと思います。
12. 【学研】LEDガーデン
(╹◡╹)開始から1ヶ月。ちゃんと説明書を読んでなかったので発育が少し遅れてるけど頑張ってくれてる。#LEDガーデン #水耕栽培 #LED農法 #Gakken #学研 pic.twitter.com/SyrvAb4RPg
— アイサン @ねりマダム (@o_type_o) February 27, 2018
学研から販売されているこちらの水耕栽培キットは、LEDライトで野菜の日照量を調節できるので、収穫効率を上げることができます。4つの違う野菜を一度に育てることができるのも特徴です。食べおわった野菜の芯や根を水につけて成長させ、また収穫することができるので、経済的にも嬉しいですよね。
【予算10,000円】人気のおすすめ水耕栽培キット
予算10,000円であれば、販売されている水耕栽培キットの中でもかなり高性能で機能的なものが選択できます。家庭菜園をより効率よくファッショナブルにしてくれる水耕栽培キットをご紹介します。
13. 【オリンピア照明】Akarina15 (アカリーナ) OMA15
壁掛けとしても使えるこちらのスタイリッシュでおしゃれな水耕栽培キットは、LEDライトタイマー付きで自動でオン・オフを切り替えてくれます。液体肥料やサラダ菜の種などもセットになっており、初心者でも始めやすいですね。キッチンで野菜やハーブを育ててお料理に使いたいという方には、ぜひおすすめです。
14. 【ユーイング】Green Farm Cube(グリーンファームキューブ)
電気器メーカー、ユーイングから販売されているこちらのかわいいキューブ型の水耕栽培器。アクリルの透明容器に入っているので、温度管理もしやすく、360度どこからでも野菜の成長が見られるます。栽培をスタートしてからの日数をパネルで表示してくれる機能があり、何日で収穫ができたか記録が簡単です。
水位フロートと呼ばれる浮きが、水替えの時期を知らせてくれます。LEDライトの点灯・消灯の時間もタイマーで設定できるので、手間もかかりません。子供と一緒に成長を見守れば、食育にもなりますね。口コミでもたくさんの好評を得ていて、プレゼントにもぴったりです。
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るRecommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目