壁をレンガ風にDIY!100均発泡スチロールの簡単なやり方&実例集!賃貸も可!
レンガの壁のお部屋って可愛くて憧れますよね。普通に買うとお高いし、重たいし、手間がかかるし…でもレンガ風のDIYで作る壁紙なら100均の材料でも簡単にできます。そんな素敵なレンガの壁紙風DIYの作り方・貼り方を動画でご紹介します。
目隠しにも!壁紙以外にも使える発泡スチロールレンガ
インテリアの邪魔にならないレンガは目隠しにも最適。壁紙の色と合わせると違和感もなく馴染んでくれます。貼り付けるだけで大丈夫なので、賃貸でもすぐ取り入れられそうなアイデアです。多少濡れても発泡スチロールなので安心。
欲しかった!自分好みのプランターに
こんなものまで発泡スチロールでDIY。こちらはもともと箱型の発泡スチロールにレンガ風加工したもの。こうなると誰も発泡スチロールなんて思いませんね。インテリアにも、庭のアクセントにも使えそうです。
他にも使えるアイテム発見!100均のお部屋リフォームグッズ
発泡スチロールレンガのDIYをする時間もなかなか…という方には、100均のクッションシートがおすすめ。立体感のあるクッション性のシートで接着も付いているので、欲しいところに貼るだけで超簡単。ですが、色の種類が少なく自由度は下がってしまいます。
ちょっと部屋のインテリアにプラスするにはおすすめです。部屋の雰囲気を変えずに馴染んでくれますよ。賃貸で剥がす時の接着面の壁が気になるようなら、マスキングテープや、別で購入した傷つけないシールなどで貼るのをおすすめします。
さらに簡単でお安いのがこちらのリメイクシート。簡単ですが、平面なので発泡スチロールレンガを見たあとでは物足りないかもしれません。でも、種類も増えて自分では作れない柄などがある時は便利です。賃貸の場合壁紙に直接貼るのは避けた方がベター。ツルツルした面や、家電なんかに貼ってDIYするのがおすすめ。
手持ちのカラーボックスの側面にレンガのリメイクシートを貼る簡単DIY。これなら賃貸でも気にせずにインテリアを変えられます。
(100均のシートについては以下の記事も参考にしてみてください)
こだわってインテリアを完成させるならレンガ風壁紙をDIY
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!