壁をレンガ風にDIY!100均発泡スチロールの簡単なやり方&実例集!賃貸も可!
レンガの壁のお部屋って可愛くて憧れますよね。普通に買うとお高いし、重たいし、手間がかかるし…でもレンガ風のDIYで作る壁紙なら100均の材料でも簡単にできます。そんな素敵なレンガの壁紙風DIYの作り方・貼り方を動画でご紹介します。
根強い人気のレンガ!DIYで作れるの?

レンガといえば、庭の塀とか家の壁とか、外にあって、業者の方がセメントで一つ一つ積み上げて一日乾かして…と素人では気の遠くなる難しい作業ですよね。しかも部屋の内装。賃貸で、となるとかなりハードルが高いでしょう。
そんな難しそうなレンガを部屋の壁に壁紙のように貼れるリフォーム方法があるんです。しかも100均の材料でできてしまうお手軽さ。賃貸でも素敵なインテリアができます。簡単なやり方を見ていきましょう。
レンガ風壁紙をDIYするのに必要なもの
まずは半田ごて。100均でも取り扱いがあるようですが、100円ではなさそうです。ホームセンターなどで探しても1000円しませんよ。
次に発泡スチロールの板。貼りたい壁のサイズに合わせて選んでください。小さいものなら100均にも。壁一面に貼るくらいのサイズならリフォーム用の大きなものがホームセンターでも手に入ります。
定規も必要です。下書きの線が重要になってきますので、大きめのものがあると便利。家にある小さいものでも十分ですよ。下書きや採寸は結構重要なので、使いやすいものを選びましょう。
ペンキとハケは最後の仕上げに必要です。インテリアに合わせて好みの色を選んでください。100均でもたくさんの種類のペンキが少量ずつで売っているので、色々試してみてください。ハケも100均で手に入りますよ。
レンガ風壁紙DIYの手順(下書き)
まずレンガのサイズを決めましょう。部屋のイメージに合う好きなサイズの下書きをていねいに。斜めになったりしないように縦・横の線はまっすぐ引きましょう。コンセント用に穴を開けたり、壁の形に合わせて形を変える時はこの時に採寸して切り取っておきましょう。
落ち着いた内装に!大きさを揃えて
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!