ランプシェードをDIY!簡単・100均・おしゃれ〜超奇抜なアイデアまで!
ランプシェードをおしゃれにDIYできるのは知っていますか?100均アイテムや身近な物を使った簡単な作り方を動画も交えて、ボール・クランプ・毛糸などタイプ別に作り方を紹介します。オリジナルのランプシェードでおしゃれな部屋作りを楽しんで下さいね。
2. 紐を使ったボールランプシェードの作り方【動画】
こちらは風船と麻紐を使った100均アイテムで出来るランプシェードの動画版です。画像でわかりづらければ、こちらを参考にしてみてくださいね。この作り方を基本として、素材やサイズを変えて色々なタイプのおしゃれなボール型ランプシェードが作れます。とても簡単なので、ぜひマスターしてください!
3. 100均アイテムで簡単ランプシェードの作り方【動画】
こちらは100均セリアで材料が揃えられるミニサイズのランプシェードです。基本は上記と同じですが、これはサイズを小さくするために水風船を使用しています。豆電球などの小さなライトであれば、ぜひ水風船を活用してみてください。色々な素材の紐で簡単に作れるので、シンプル・ナチュラル・カラフルなんでも自由自在なランプシェードが作れます。
4. レースのボールランプの作り方【動画】
こちらはレースを使ったボールランプDIYです。市販のレースを使えば、ボンドで張り付けるだけでとても簡単におしゃれなランプシェードの出来上がり。ボンドで接着しても素材によってかなり柔らかい仕上がりになります。このレースのボールランプは、吊り下げタイプの照明用にオススメします。
5. 半円のレースボールランプの作り方【動画】
こちらは100均アイテムオンリーで作る、レースの半円ランプシェードです。こちらもボールランプの基本と同じく、風船とボンドで成型・接着しますが、半円で止めるところがとてもおしゃれですね!フェミニンな雰囲気を出してくれるので、初心者DIY女子にもおすすめなアイテムです。
【毛糸ランプシェード】作り方3選
毛糸には色々な種類があります。今では手芸屋さんだけでなく、100均でも買うことが出来るので簡単に手に入ります。ボールランプを作るに当たって、お手持ちの毛糸や気に入った毛糸を使ってみても、とってもおしゃれなランプシェードに変身します。ぜひ色々な毛糸を探してみてくださいね。
毛糸を使ったランプシェードはこのような雰囲気になります。こちらの作り方の基本もボールランプとほぼ同じですが、使う毛糸の色によって柔らかな雰囲気を演出してくれます。電気がついていなくてもふんわりした印象を与えてくれるので、子ども部屋にあってもおしゃれで可愛いですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!