ランプシェードをDIY!簡単・100均・おしゃれ〜超奇抜なアイデアまで!
ランプシェードをおしゃれにDIYできるのは知っていますか?100均アイテムや身近な物を使った簡単な作り方を動画も交えて、ボール・クランプ・毛糸などタイプ別に作り方を紹介します。オリジナルのランプシェードでおしゃれな部屋作りを楽しんで下さいね。
こちらもボールランプシェードの作り方とほぼ同じですが、和紙のランプシェードの応用編といえます。白地にお好きな形の和紙を重ねているので、完全オリジナルのランプシェードが作れます。重ねる形によって、様々な雰囲気が楽しめます。絵が得意な方にオススメですし、プレゼントとして作っても喜ばれそうですね!
3. 和紙の和室風ランプシェード
こちらは和紙の半円系ランプシェードです。和紙はとても軽くて柔らかい素材なため、万が一落ちてきても安心なランプシェードです。こちらのDIYでは植物の寄せ植え用のハンギングバスケット(150円)に和紙を張り付けているのですが、ワイヤーなどで代用してもよさそうですね。
4. 牛乳パックから取った紙でランプシェード【動画】
こちらは和紙を使っているというより、牛乳パックから和紙を作り、その和紙でランプシェードを作っています。型も作っているためかなり時間がかかりそうに見えますが、数時間で完成できるので家族で作ってみてもDIYを楽しめそうです。模様(葉っぱ)もお好みで入れられるので、季節の植物などを入れてみても雰囲気が味わえます。
【ペットボトルランプシェード】作り方4選+応用編
いつもなら飲んだら捨ててしまう、空のペットボトルですが、ペットボトルを使ってオリジナルランプシェードを作れるのはご存知でしょうか?飲み終わったペットボトルを使うため材料費はかからないので、失敗しても怖くないですし、エコにもなります。ペットボトルですぐに作れるお手軽DIYを紹介します。
1. ペットボトルのランプシェードの作り方
こちらはペットボトルを使ったランプシェードです。切り取ったペットボトルの口元に塗装を施して、ランプをセットしてあります。この作り方ではカラーによって色々な雰囲気が出せるので、簡単にオリジナルのランプシェードを作ることが出来ますね。
【応用編】ペットボトルランプシェード
こちらはペットボトルランプシェードの応用編で、錆びっぽい塗装をしています。良く見ないとペットボトルとはわからないくらい素敵なランプシェードですね。塗装の関連サイトを下記に掲載してありますので、ぜひ参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!