ランプシェードをDIY!簡単・100均・おしゃれ〜超奇抜なアイデアまで!
ランプシェードをおしゃれにDIYできるのは知っていますか?100均アイテムや身近な物を使った簡単な作り方を動画も交えて、ボール・クランプ・毛糸などタイプ別に作り方を紹介します。オリジナルのランプシェードでおしゃれな部屋作りを楽しんで下さいね。
ランプシェードとは
簡単に言うと「ランプシェード」とは、照明や電灯のカサ、またはカバーを指します。ランプシェードには様々な種類があるのはご存知でしょうか?ボール型やクランプ型など、おしゃれなランプシェードの種類とDIYを紹介していきます。気になった種類のランプシェードをぜひDIYしてみて下さいね。
【ボール型ランプ】とは
ボールランプとは、その名の通りボール型の丸いランプシェードです。コロンとしたフォルムで、インテリアとして可愛いお部屋に演出してくれます。また、吊り下げタイプの電気として使っても、あるだけでおしゃれなインテリアになりますね。
【クランプ型ランプ】とは
クランプ型ランプとは、長いスタンドの先に照明が付いているタイプのランプです。クランプ型ランプ用のシェードのDIYは数少ないのですが、ボール型ランプシェードの作り方を参考にすればサイズ調整も出来るのでぜひ参考にして、オリジナルのランプシェードを作ってみてください!
【ボールランプシェード】作り方5選
ボール型ランプシェードの作り方は至ってシンプルです。風船を使った型取りの基本は同じですが、素材や材料によって雰囲気が全然変わってきます。ここでは色々な素材を使用したランプシェードの作り方を紹介します。お部屋の雰囲気に合った素敵なインテリアランプシェードDIYをチャレンジしてみてください!
1. 麻紐で作るランプシェードの作り方
こちらは100均の麻紐と風船とボンドを使って材料費324円でできる、麻紐のボールランプシェードです。他にはカッターやビニール手袋、ボンドを水で溶かして接着させるための容器が必要です。乾かす時間は必要ですが、簡単なDIYで、とても人気な作り方です。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!