ランプシェードをDIY!簡単・100均・おしゃれ〜超奇抜なアイデアまで!
ランプシェードをおしゃれにDIYできるのは知っていますか?100均アイテムや身近な物を使った簡単な作り方を動画も交えて、ボール・クランプ・毛糸などタイプ別に作り方を紹介します。オリジナルのランプシェードでおしゃれな部屋作りを楽しんで下さいね。
1. ミニサイズのコットンボールライトの作り方【動画】
こちらはミニサイズのコットンボールランプシェードです。毛糸と言うより、リリアン用の糸を使用しています。小さいサイズなのであれば、リリアン糸がちょうど良いようです。毛糸よりもポップな色で綺麗に発色していますので、サイズ感に加えて更に可愛らしいおしゃれなインテリアとして使えそうです。
2. コットンボールランプの作り方【動画】
こちらも上記のコットンボールライトと作り方の基本と材料は同じです。それより更に小さめなサイズで、ストリングライト(電飾)にぴったりなサイズ感となっています。100均アイテムで簡単に出来るので、バースデーやクリスマスなどのパーティーをおしゃれに飾るのに大活躍してくれそうですね。
3. コットンボール応用編【動画】
こちらは100均アイテムを使ったコットンボールの応用編です。ハート形の作り方は今までと違い、アルミホイルを使用して成型しています。アルミホイルなら自由に形が作れるので、お好きなフォルムで作れます。電飾に付けても、インテリアとしても大活躍のオリジナルコットンボールが作れるので、ぜひお試しください!
【ワイヤー&アイアンランプシェード】作り方5選
ワイヤーランプシェードやアイアンランプシェードとは、その名の通りワイヤーやアイアン素材を使ったランプシェードです。なんとこちらも手作りできてしまうのです。ワイヤーやアイアン素材も100均で手に入れることもできますし、自由な形を作れるのでたくさん応用が効きます。作り方は様々ですが、おしゃれなワイヤーランプシェードを作れるので、どんどん作ってみてくださいね。
1. 100均アイテムで作るアイアンランプシェード
こちらはセリアのアイアンフレームを使用したランプシェードのDIYです。アイアンフレームをカットしてワイヤーで繋げています。アイアンフレームであれば、模様が入っているので曲げたりする手間は省けるので、比較的短時間で作れるのではないでしょうか。作り方を参考に、お手持ちの照明に合ったランプシェードを作ってみて下さいね。
2. ヴィンテージ風ランプシェードの作り方
こちらはホームセンターで購入出来る材料を使って出来る、ヴィンテージ風のランプシェードです。最後に塗装を施してビンテージ感を出していますので、塗る色によってまた違った印象を楽しめます。組み合わせるだけなので、とても簡単に作れます。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!