2024最新*辺見えみり風の髪型特集!似せるオーダー&セット方法を紹介!
【美容師監修】大人女子の憧れ辺見えみりの髪型を真似したい女性が急上昇しています。ボブ・ウルフ・パーマなどスタイル別に彼女の髪型を大分析!辺見えみり風の髪型にするオーダー方法も教えます。またセット方法を動画でも紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
どちらのやり方でも、辺見えみり風のパーマスタイルを作ることができます。コテをうまく使えるかどうかや、セットにかける時間があるかどうかなど、自分に合ったやり方で辺見えみり風髪型にチャレンジしてみてください。
1. コテで巻く
辺見えみりの髪型のように、全体がふんわりとしたパーマスタイルにするには、太めのコテで巻いていきます。毛先や前髪は流れが出るように、無造作に軽く巻きます。コテは、分け目がくっきり出てトップがぺったんこになりやすい30代40代の女性の髪には、辺見えみり風にするマストアイテムかもしれません。
2. パーマをかける
パーマをかける利点は、なんといってもセットが楽になります。スタイリングが苦手な人には、パーマをおすすめします。オーダーするときは、まずトップを大事にしましょう。トップにボリュームが出るように、パーマスタイルにしてもらうこと。これが、辺見えみりの髪型にする一番肝心な点です。
あとは、全体にウェーブパーマをゆるめにかけてもらうと、スタイリングをする時に手間や時間を省けるでしょう。特にママさん達にとって、時短できるおしゃれは嬉しいですよね。
辺見えみり風の髪型にセットする方法
ヘアスタイルを辺見えみり風にしたら、あとはそれを上手にセットしなくてはいけません。辺見えみり風にセットと聞くと「時間がないしできない」と諦めてしまう忙しいママさん達でもできる、とても簡単なセットの方法をご紹介します。
必要なものはドライヤー・コテ・スタイリング剤・ソフトワックス!
セットに必要なものは、ドライヤーとコテ、そしてセットをキープするためのスタイリング剤とソフトタイプのワックス。この4つのアイテムだけです。決して難しいことはありませんので、辺見えみり風の髪型が気になる人は、ぜひ試してみましょう。
1. ドライヤー
まずは髪を全体に濡らします。襟足とサイドはタイトに抑えて、トップはボリュームが出るように根本を立ち上げながら、ドライヤーで乾かします。コテでふんわりと巻いていくこともできますが、先にドライヤーで根本を立たせておくとボリュームがでやすくなります。
ふんわりしたトップをさまたげてしまう一番の原因が、くっきりした分け目です。分け目があると老けた印象が出るので、年齢が上に見られがちです。くっきりした分け目は、30代になると悩みのように感じる女性もいるかもしれませんが、髪の乾かし方で簡単に分け目を無くしてしまうことができます。動画のように乾かしながら、トップにボリュームを出しましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは