有孔ボードで簡単DIY!おしゃれ収納アイデア&作り方50選!賃貸も可!
穴が開いている有孔ボード(パンチングボード)を使うと、簡単におしゃれな見せる収納がDIYできます。今回は有孔ボード(パンチングボード)を使った簡単な作り方を動画でご紹介します。おしゃれDIYのみんなの作品集も載せていますので、ご参考にどうぞ。
- 有孔ボード(パンチングボード)ってどんなもの?
- 有孔ボード(パンチングボード)はどこで買える?
- 有孔ボード(パンチングボード)の付け方
- 有孔ボード(パンチングボード)のアイデア実例50選!
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【壁面収納】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【机まわり】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【ファッション収納】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【子どもグッズ収納】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【キッチン】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【リビング】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【玄関】
- 有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【こんな使い方が!】
- 【番外編】有効ボードを使った「防音室」の作り方
- 有孔ボードを使っておしゃれな部屋に!
おしゃれな雑誌や洋書は、このように見せる収納でインテリアの一部とすることができます。読みたい時もさっと取り出せて便利です。
37. 壁掛け風テレビ台
テレビ台の前に有孔ボードを付けて、テレビを壁掛けになったように見せる付け方です。テレビを壁掛けにするとコード類の処理が素人では難しいですが、これならコードごと隠してくれるので簡単にできます。
有孔ボード(パンチングボード)DIYアイデア【玄関】
玄関に有孔ボードがあれば、外出の際に持ち出したものがすぐに取り出せます。また、靴やカバン、帽子など、自分が持つアイテムの色、形、数をすぐに把握できるので、似たようなものを買わなくて済みます。また、壁掛けにすることで床がスッキリして見えるのもうれしい効果です。
38. カギもインテリアの一部に
靴箱の上のスペースに有孔ボードを取り付け、カギの収納や雑貨のディスプレイにしています。壁に傷をつけないためにディアウォールを使った付け方をしています。100均などで取り扱われている小さめのフェイクグリーンがあると、ナチュラル感が増します。
39. 狭くても収納は作れる!
玄関脇の30センチほどのスペースに有孔ボードを使った収納をDIYしています。フックや棚を取り付けることで、意外と大容量な収納ができあがります。
40. 靴箱に入りきらない靴は見せて収納
靴箱に収まりきらない靴は、壁に収納するのはいかがでしょうか?見やすく選びやすいですね。玄関の散らかりも解消されます。タオルハンガーのようなフックは、100均のセリアで取り扱いがあります。
41. シューズインクローゼットに有孔ボードをつける
シューズインクローゼットの壁面を有孔ボードにしています。傘を1本ずつかけて収納できるので、取り出しやすいですね。ここまで全面だと大掛かりなDIYになりますが、ディアウォールなどを使って好きな大きさで作ることも可能です。
42. お店のように靴をディズプレイ
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!