3mの突っ張り棒が強力で超便利!場所別の活用実例集!どこで買えるの?
3mの突っ張り棒は使い道が多数ありとても便利です。収納スペースを増やすこともできます。キッチン・浴室・洗面所・玄関など場所別に活用法をご紹介します。購入できる場所の情報もありますので、3mの突っ張り棒の活用を考えている方は見てみてくださいね。
新しい靴を購入した際についてくる靴の空箱が捨てられずにたまっているという方がいるのではないでしょうか。かわいい空箱はとっておきたいですよね。使わないシーズンに靴を収納する方もいます。3mの突っ張り棒を天井付近に取り付けると便利な収納スペースができます。天井付近は普段使わない空箱などを収納すると便利ですよ。
玄関の靴箱が狭い方がいるのではないでしょうか。靴がたまると玄関の見栄えが悪くなりますよね。玄関は来客が来た際に1番見られる場所なのできれいにしておくことが大切です。このように突っ張り棒を2本平行に取り付けると靴を置くスペースを作ることができます。必要な数分設置すると良いでしょう。
気が付いたらたくさんの靴があり玄関が雑然としてきたという方もいますよね。シーズンごとに使う頻度が少ない靴を天井付近の突っ張り棒の上に置いておくと玄関の収納スペースを増やすことができます。突っ張り棒は複数本平行に設置すると安定性が良くなります。ニトリなどで強度の強い突っ張り棒を手に入れましょう。
3mの突っ張り棒の場所別の活用実例集【トイレ】
トイレでの突っ張り棒を使用すると非常に便利です。トイレには活用できていないスペースがたくさんありますよね。トイレにはトイレットペーパーや掃除用具、サニタリー用品など収納しなければならないものがたくさんあります。きれいに整頓できていない方もいるのではないでしょうか。3mの突っ張り棒をトイレに取り付け新たな収納スペースを作りましょう。
トイレの天井付近にトイレットペーパーの収納スペースが突っ張り棒で作られています。狭いトイレでもうまく収納スペースを確保できています。このようなかわいいトイレットペーパーを置いておくとインテリアにもなるでしょう。おしゃれなトイレになる素敵なアイデアです。突っ張り棒はニトリやダイソーにもあります。
突っ張り棒を2本へ移行に設置すると安定感を得ることができます。トイレに突っ張り棒を設置するとトイレットぺーおあー、消臭剤、飾りなど様々なものを置くことができます。突っ張り棒の活用次第でトイレがおしゃれな空間になりますよ。トイレの雰囲気を変えたい方は試してみてくださいね。
トイレに突っ張り棒を平行に設置し、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを置きましょう。外から見えないようにしたい方は画像のようにカーテンをかけると良いですよ。軽いものであれば、100均の突っ張り棒でも大丈夫です。使う目的に合わせて突っ張り棒を選んでくださいね。
(トイレの収納については以下の記事も参考にしてみてください)
3mの突っ張り棒の場所別の活用実例集【クローゼット】
突っ張り棒を付けるとクローゼットの収納効率が上がります。高さを変えて突っ張り棒を2本設置し、使いやすい大きさのかごをはめるのも良いアイデアです。高さを変えず2本の突っ張り棒を平行につけてワイヤーラックを棚のように置くのも便利です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目