金色系のインナーカラー*レングス別・おすすめ髪型20選&オーダー方法も!
【美容師監修】ヘア全体を金色にしてしまうのは派手すぎて挑戦できないという方も多いのではないでしょうか。そんなときは金色のインナーカラーを入れてみては?今回はショート・ボブ・ミディアム・ロングなど長さ別におすすめ髪型を紹介します。インナーカラーのオーダー方法も解説します。
ミディアムのストレートヘアは後ろ姿もとても素敵!その中にさりげなく金色のインナーカラーを入れてみましょう。メッシュはいれずにインナーカラーだけにすることでミディアムヘアの上品なイメージに、個性をプラスすることでお洒落になります。
14.同じ長さのミディアムヘアに金色インナーカラー
メインのヘアカラーとインナーカラーにあまり差をつけていません。毛先が少し金色に見えるような、グラデーションのようにも見えます。控えめにインナーカラーを入れることで、落ち着いた中にお洒落さを感じることができますよね。
15.透け感のあるインナーカラーで大人の女性
金色のインナーカラーと言うと派手なイメージが多いです。しかし、こちらはとても透け感のある綺麗なインナーカラーを使用しています。メインカラーと差があまりないので、風が吹いたときにはグラデーションのように見えます。とても大人っぽくセクシーな印象です。
ロングヘアに金色インナーカラー!個性派はぜひ挑戦を
ロングヘアのインナーカラーは、とてもおすすめです。入れ方によっては、グラデーションに見せることもできます。長いからこそ重く見えてしまいがちですが、インナーカラーでその重さをなくすことができます。アレンジしたときにも、インナーカラーは見える範囲が多くとてもお洒落です。個性派さんはぜひ挑戦してみましょう。
16.エクステのインナーカラーでイメチェンを
#切りっぱなしボブ 飽きた人はお任せ下さい‼️⁉️
— あるじゃんすー渋谷本店🦄💕 (@arujyansushibuy) February 16, 2018
⬇️
⬇️
⬇️#シールエクステ 80枚で自然なロングヘアに大変身😍✌
#インナーカラー でミルクティゴールドをchoice✡。:*
最後はゆるふわに😊💕#外国人風 #渋谷 pic.twitter.com/va8IuLSZNg
まだ髪の毛が短くてロングヘアにできない…という方はエクステを利用してみましょう。エクステでメッシュもできますが、もちろんインナーカラーも可能!インナーカラーを入れたいけど勇気がない、という方もエクステでインナーカラーを楽しんでみてください。
17.ブリーチしたインナーカラーで目立たせる
ロングヘアの脱マンネリ
— luve heart's And Be (@luveheartsAndBe) March 3, 2018
・
インナーカラー
・
ブリーチ必須☆
・
ベースはバイオレットで落ち着かせて
・
インナーカラーおススメ♡
・
#新卒募集#美容学生#美容師#アシスタント#ラブハーツアンドビー#ラシュエット#アイリスト#ネイリスト#グラムール pic.twitter.com/v4dmQgzGMP
ロングヘアに飽きてしまった方は、しっかりブリーチしたインナーカラーを入れましょう。メインのヘアカラーが、バイオレットですが黒髪ではっきり際立たせるのもおすすめ。メッシュやグラデーションは入れずに上品に見えるようなインナーカラーを。
18.ストレートのウェットヘアで金を目立たせる!
ロングストレートは、重たい雰囲気になりがちですがインナーカラーがあることで、とてもお洒落に見えます。髪の毛も軽くしているのが良いですね。軽いからこそメッシュに見えるようなときも。普段あまり巻かない、パーマをかけないという方はぜひ参考にしてください。
19.外国人風のインナーカラーを入れよう
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは