スタバのステンレスタンブラーが人気!タイプ別におすすめ紹介!限定品も!
【2024年・最新】要チェックのスタバのタンブラーはSNSでも話題になっていますよね。今回はスタバで人気のステンレスタンブラーをプラスチック製と比較、カップ型・ボトル型のタイプ別におすすめステンレスタンブラーを紹介します。エリア限定商品も人気ですよ。
みーきさんに何年か前にいただいたスタバのタンブラーが優秀過ぎて三時間前に淹れたお茶が熱くて熱くて飲めない 口の部分の若干溜まるスペースにちょっとだけ溜めてフーフーしたけど舌やけどした(飲めない)
— まゆ (@white_atl0vm) June 27, 2018
数時間前に入れたお茶でもやけどするほど、保温性が高いです。すぐに飲みたい方はぬるめのものを用意しておいた方がいい程ですね。
ステンレスのタンブラーはこぼれないように作られているものではありますがパッキンが付いていないタンブラーはこぼれることもあるようです。スタバのシンボルでもある「サイレン」のロゴ入りのタンブラーはパッキンが付いている種類なので、ロゴ入りのタンブラーを買うとこぼれにくいようです。
スタバのタンブラー、倒してもこぼれないからもうかなりの回数気にすることなく倒してる
— stereo. ティア す27a (@stereophonic__) January 6, 2015
飲み物の容器は倒したらこぼれるという心理が働きそうですが、スタバのタンブラーはこぼれない安心感がある程ですよね。
今日からこちらのボトルにホットコーヒーを詰めて出勤.
— Emilie🇧🇪 (@brxchat5) October 15, 2014
9月の初めに松本駅のスタバで買ったこちら.
都内では売り切れており...見つけた瞬間に購入...
タンブラーとは異なり傾けてもこぼれないので,重宝しております. pic.twitter.com/mmGiHzuNZB
紙カップのコーヒーや缶コーヒーなどは一度開けたら蓋ができないので、スターバックスのタンブラーに詰め替えるという方法もありますね。タンブラーに移すと、より美味しく飲めますね。
購入するときにも蓋がきちんと締まるかもチェックしてくださいね。カバンに入れて持ち歩くときに中身が漏れてしまうと大惨事ですよね。タンブラーを持ち歩くことが多い人は中身のこぼれないパッキン付きのモノを選ぶとよいでしょう。
可愛い…(´・∀・)主に飲むのは麦茶ですけどね!!氷たくさん入れるから水滴ダラダラしないことが重要。
— ( ˙³˙)♡m えむ (@yotuba_new) June 28, 2018
スタバのタンブラー優秀☆ pic.twitter.com/oIJb87ivHs
真空二重構造のタンブラーは結露が出ないのが優秀ですよね。コースターがなくても机などに直におけるので安心です。
スタバのステンレスタンブラーの種類まとめ
ここからはスターバックスの人気のタンブラーをご紹介していきます。ストローのついているものをカップ型、ついていないものをボトルと公式の商品名がついていますが、こちらでは円柱形をボトル、紙カップのような円錐台をカップ型とわけてご紹介します。
スタバのステンレスタンブラーの種類【カップ型】
スターバックスのフラペチーノや、紙カップで飲むホットドリンクを飲む時に出てくるのがこの紙カップ型のデザインですよね。手に持った時に落としにくいし、ボトル型に比べてずんぐりとしたフォルムがかわいくて人気です。スターバックスの定番である「サイレン」ロゴがひと目でスタバのタンブラーとの見分けもつくのでスタバでは人気のアイテムなんですよ。
togoタンブラー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目