ショート・ボブ向け簡単ハーフアップ特集!やり方【動画】&完成画像集!
【美容師監修】ショートやボブ向けの簡単なハーフアップの仕方をご紹介します。ハーフアップの基本のやり方について動画も交えて説明しますので、ぜひ試してみてください。ショートやボブのお団子・パーマなどとの合わせ方も紹介します。バレッタやピンを使ったアレンジもかわいいですよ。
高い位置でのルーズなお団子ハーフアップの作り方の動画です。髪を結んだときの分け目を隠すために、サイドの髪をねじり、ピンで留める工夫をしているところがポイントです。
1. 髪をギザギザにとり、ほぐしながら高い位置でお団子をつくる
2. 顔の横の髪をねじりながら、分け目を隠すように後ろに持っていく
3. お団子にねじりの毛先を巻き付けてピンで留める
4. 飾りバレッタをつけてできあがり
【ボブ】高めお団子前髪なしハーフアップ
前髪なしの高めお団子ハーフアップ実例の動画です。お団子と周りの髪をしっかりとほぐし、引き出すことで華やかなお団子に仕上がります。
1. 髪全体をコテで巻きウェーブをつける
2. 高い位置でお団子をつくる
3. お団子と周りの髪をしっかりとほぐす
4. 前髪をねじり上げて、ピンで留める
5. 毛先をコテで外はねさせてできあがり
【ボブ】三つ編みお団子ハーフアップ
高い位置での三つ編みお団子ハーフアップです。三つ編みをしてからお団子をつくっているので、くずれにくいヘアアレンジですね。ボブの毛先を外はねさせているのもかわいいです。
1. 耳より上の高い位置で一つに結ぶ
2. まとめた髪で三つ編みをしてゴムで留める
3. 三つ編みを根元に巻き付けてお団子をつくり、ピンやゴムで留める
4. 毛先を外はねさせてできあがり
(お団子ヘアアレンジについては以下の記事も参考にしてみてください)
【ボブ×くるりんぱ】ハーフアップ
ボブのくるりんぱで作るハーフアップの実例をご紹介します。簡単でかわいい「くるりんぱ」はハーフアップアレンジの定番ともいえます。髪が短くても、後れ毛として引き出したり、くるりんぱをほぐすことでおしゃれに仕上がりますよ。また、くるりんぱの数やヘアアクセサリーなどでバリエーションも豊富です。ヘアアレンジが苦手な人にもおすすめです。
【ボブ】くるりんぱ1回ハーフアップ
くるりんぱを1回でつくった簡単ハーフアップです。ゴムだけでできるヘアアレンジですが、こなれて見えるくるりんぱ。簡単なので初心者にもおすすめです。
1. 耳から上の髪を一つにまとめ結ぶ
2. ゴムを少しずらして髪を内側から通し、引き締める
3. バランスを見ながら髪を引き出す
4. 飾りゴムをつけてできあがり
【ボブ】くるりんぱ2回ハーフアップ
これはくるりんぱ2回のハーフアップです。髪を少し巻いてウェーブをかけると華やかさが増しますね。ゴムだけあれば簡単にできるハーフアップです。
1. トップの髪を後ろで結びくるりんぱする
2. サイドから髪を持ってきて後ろで結び、それをくるりんぱする
3. 全体のバランスを見て髪を引き出してほぐすとできあがり
【ボブ】くるりんぱ3回の華やかハーフアップ
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは