三つ編みお団子が簡単・大人可愛いっ!低め/高め別やり方を【動画】で!
【美容師監修】三つ編みお団子の簡単なやり方について動画も交えてご説明します。基本タイプからおさげ髪やアイテムを使ったアレンジまで様々です。三つ編みお団子は簡単にできるヘアアレンジとしておすすめですよ。実例画像もありますので参考にしてみてくださいね。
4分程度という短い動画ですが5種類の三つ編みお団子ヘアが紹介されています。ぜひ見てみてくださいね。以下5種類を順番にご説明します。
三つ編みぐるぐるシニヨンのやり方
シニヨンときくと難しそうですが、自分で簡単にできるやり方です。ちょっとしたヘアアレンジをしたい時に便利ですよ。
1. 髪全体を三つ編みにする
2. できた三つ編みをうずまき状に巻く
3. ピンで留めて完成
お呼ばれヘアアレンジ、シニヨンのやり方
急に結婚式に呼ばれたなど急いでヘアアレンジをしたいタイミングありますよね。そのようなとき自分でできるヘアアレンジの引き出しを持っておくと慌てずに済みます。動画2つ目のシニヨンは普通の三つ編みではなくツイストにすることでキュートさを出しています。人とかぶりにくい素敵なヘアアレンジです。
1. サイドの毛を残しハーフアップにする
2. サイドの毛をツイストして後ろで結ぶ
3. 全ての髪を後ろでまとめる
4. 毛先は結び目にまきつけてお団子にする
5. 4の毛先を内側に巻き込みピンで固定して完成
短いボブ用シニヨン
髪の長さは短いけれど三つ編みお団子ヘアスタイルにしたいという方もいますよね。見た目はとても凝ったヘアアレンジに見えますが、複雑な編み込みは必要なく自分で簡単にできるのがメリットです。ミディアムヘアの方でもできる周りと差をつけられる素敵なヘアスタイルなのでぜひ試してみてくださいね。
1. 髪をハーフアップにしくるりんぱにする(サイドの毛は残すのがポイント)
2. 髪全体を2つに分け三つ編みにする
3. 2でできた三つ編みをアップにしピンで留める
4. 残しておいたサイドの髪をツイストして中央で結び中に入れ込む
5. アクセサリーをつけて完成
横くるりんぱシニヨン
くるりんぱは手軽にヘアアレンジできるので使いこなせると便利です。くるりんぱと三つ編みとお団子の合わせ技で簡単におしゃれなヘアアレンジができます。簡単にできるのに編み込みをしたような凝ったヘアスタイルに見えるのはうれしいですね。ミディアムヘアの方でもできるヘアアレンジです。
1. 髪を一つ結びにする
2. 横からくるりんぱにする
3. 三つ編みを作る
4. 毛先から内側に丸めピンで留める
5. きれいに形を整えて完成
くるりんぱシニヨン
くるりんぱを2回することで見た目が華やかになります。編み込みは難しいけれど周りと差をつけられるようなおしゃれなヘアアレンジにしたいという方は必見です。パーティーなどでも使えるおしゃれなヘアスタイルですよ。
1. ポニーテールを低めに作る
2. くるりんぱを1回する
3. 2回目のくるりんぱを途中までする
4. 残った髪で三つ編みを作る
5. 三つ編みができたらシニヨンに巻き付けピンで留める
6. アクセサリーなどをつけ形を整えたら完成
アレンジ三つ編みお団子
三つ編みがきれいに見えるヘアアレンジやかわいいお花模様の三つ編みお団子をご紹介します。裏編みがやりやすい方は裏編みでもきれいに見えますよ。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは