ウィービングカラーの立体感&ダメージレスが超人気!仕上がり画像や口コミも!
【美容師監修】カラーリングの方法のひとつであるウィービングをご存知でしょうか?ウィービングカラーはダメージレスというメリットもあり、TwitterやInstagramでも話題になっています。今回は、ウィービングカラーのメリットや仕上がり、口コミを徹底解説します。
ウィービングとメッシュの違いは、カラーリングのやり方です。ウィービングカラーは規則的な線で染めていきますが、メッシュは不規則に染めます。メッシュとウィービングはやり方だけでなく仕上がりも異なるため、美容院でオーダーする際には注意しましょう。
(メッシュについては以下の記事も参考にしてみてください)
ウィービングカラーのメリット・デメリットは?
2018年のトレンドでもある外国人風ヘアスタイルにも取り入れられているウィービングカラー。口コミでも人気の高いカラーリング方法ですが、デメリットもあります。メリット・デメリットを理解した上で、美容院にカラーリングをお願いするのがおすすめです。ここでは、ウィービングカラーのメリット・デメリットについてご紹介します。
(外国人風ヘアスタイルについては以下の記事も参考にしてみてください)
ウィービングカラーのメリット1. 髪へのダメージが少ない
ウィービングカラーは通常のカラーリングとはやり方が異なり、少量ずつとった髪の束を細かいすじ状に染めています。そのため、髪全体を染めるカラーリングとは違い、一部分のみカラー剤を塗布。そのため、髪全体へのダメージを大幅に軽減させることができるのです。
ただし、髪へのダメージがまったくないわけではありません。カラーリング後のヘアケアは通常のカラーリングと同様に行い、髪のケアをしてあげましょう。
八木光
美容師
こちらに書いている通りダメージが少ないのは魅力の1つです。 ウィービングでブリーチを使ってハイライトを入れる事も多いですが最近ではダメージレスのブリーチなども出てきているのでよりダメージは抑えられるようになっています。
ウィービングカラーのメリット2. 根元が黒くなっても目立ちにくい
髪を染めた後は根元から黒髪が生えてくるため、髪がプリンのような色合いになってしまいます。ウィービングカラーは髪全体を染めないので、黒髪が生えてきても目立ちません。なので、プリン状態の髪や黒髪との相性も抜群。気軽におしゃれを楽しめるということもあり、口コミでも人気のカラーリングです。
ウィービングカラーのメリット3. 髪を立体的にみせる効果
ウィービングは細くすじ状に髪を染めるため、髪を立体的にみせる効果も。2018年トレンドの外国人風ヘアスタイルにも、ウィービングカラーは取り入れられていますよ。カラー剤の色によっても仕上がりは異なるので、ヘアカタログなどを参考に理想のヘアスタイルを探しましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは