かんざしのヘアアレンジ〈レングス別〉10選!簡単なやり方を【動画】で!
【美容師監修】夏にぴったりのかんざしは浴衣や着物は勿論、洋服や仕事(オフィス)などでの普段使いまでアレンジ出来る万能なアクセサリーです。ロング、ミディアム、ボブとどの長さでも出来るかんざしを夜会巻き・一本挿し・お団子などへアレンジについて動画も交えてご紹介します。
かんざしで簡単ポニーテールの挿し方です。
①髪の毛を一つ縛りにします。
②ゴムを下に少しずらし、ゆるめます。
③毛束を下に向かってねじっていきます。
④かんざしを挿し込んで留めて完成です。
かんざしのヘアアレンジ⑩簡単三つ編みアップ
こちらの動画はえんぴつでアレンジしていますが、かんざしに替えてアレンジしてみましょう!3つ目のヘアアレンジの挿し方です。
①髪の毛を二つに分け三つ編みをします。
②頭の真ん中あたりにかんざしを挿し、三つ編みをクロスさせてピンで留めます。
③整えたら完成です。三つ編みが難しい方は2番目の動画が簡単ですよ。
かんざしを使ったスタイル*着物

これまでレングス別に簡単に出来るヘアアレンジを動画でご紹介しましたが、ここからはスタイル別のかんざしの使い方をご紹介します!かんざしと言えば和の雰囲気があるため、浴衣や着物などで付けるイメージが多いと思います。浴衣や着物にぴったりなかんざしの使い方をご紹介します!
HIRO
美容師
着物には大きめのかんざしが可愛い😍❤️前の方につけても後ろにつけても華やかな雰囲気に仕上がります‼️最近では生花をつける方も増えてきています💕
つまみ細工で和かんざし
こちらは着物で作ったかんざしだそうです。和の雰囲気が出ていて浴衣や着物にぴったりですね!和風ビーズが華やかさをプラスしています。
べっこうのかんざしで夜会巻き
べっこうのかんざしを夜会巻きに挿してヘアアレンジされています。ボリュームのある夜会巻きにかんざしがとてもよく合っているので、結婚式のお呼ばれにもぴったりな使い方ですね!
カラフルなかんざしをたくさん使って
和柄のかんざしをたくさん挿したヘアスタイルです。白ベースの着物を着ていてもこのかんざしを付けているとカラフルでとてもかわいいですね!髪型、髪飾りで雰囲気が全然変わります。
飾りの多いかんざしで華やかに

Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは