グレージュ×グラデーションが超旬!暗め〜明るめ・長さ別の仕上がり例も紹介!
【美容師監修】グレージュ×グラデーションヘアを暗め・明るめ・黒髪ベース・ハイライトバージョン一挙ご紹介!グレージュグラデーションのショート・ボブ・ミディアム・ロングなどレングス別に仕上がり例・ヘアスタイル実例やセルフでのポイントやおすすめヘアカラー剤も紹介するので必見です!
最初にご紹介するのは、ショートやボブのグレージュグラデーションの仕上がり例です。ショートやボブの場合、髪の面積が少なめなためブリーチなどでの明るめカラーにも挑戦しやすい長さです。グレージュグラデーションを理想としてセルフカラーに挑戦する方、美容室でのオーダーにお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
強めに色を入れて色落ち防止
色落ちが気になるという方は、こちらのように少し強めにグレージュの色味を入れてあげてもいいでしょう。ショートやボブの場合は、若干明るめでも派手になりすぎずにファッションコーデの邪魔もしないはずです。美容師さんにオーダーする時は、色落ちが気になるということも伝えると色落ちを加味したカラーリングをしてくれます。
佐藤旭
美容師
明るめのグレージュは髪質にもよりますが、やはり色落ちがとても早いです そのため、濃いめのグレージュの提案をすることは多いです また、髪の赤味や黄色味をしっかり消してからグレージュにしてあげるとキレイな発色になるので、カラーを2回に分けて塗る方法もあります 美容室によっても、やり方は違いますがしっかりとやりたい色を伝えると理想の カラーになりますよ
ダークグレージュグラデーションでクールなボブスタイルに
こちらは暗めなクールなグレージュカラーを施したグラデーションヘアです。ダークグレージュは切りっぱなしボブやベリーショートとも相性抜群のカラーです。メンズライクな雰囲気や外国人のような透明感を重視する方は若干グレーを強めに入れて赤味を消すと良いでしょう。黒髮の方もこのくらいのトーンであればセルフカラーでも染めることが可能です。
《ミディアム》グレージュ×グラデーションヘアスタイル
伸ばしかけという人も多いミディアムヘアは、毛先が肩につくことでもっとも毛先が揺れて透明感が出やすい長さでもあります。そんなミディアムヘアの長さの特徴を活かしたグレージュグラデーションをご紹介します。ミディアムヘアの方はグラデーションにした毛先を巻いてあげると、更に毛先のグレージュ感を醸し出すことができます。
たった1回のブリーチで驚きの透明感を実現
外国人ヘアにするために髪に透明感をカラーで出すためには、何回もブリーチして髪を痛めつけないといけないと思っていませんか?髪をいたわったたった1回のブリーチでも、ここまで明るいトーンの外国人風グレージュグラデーションにすることが可能です。黒染め経験がある黒髮の方は、ナチュラルブリーチを試してみませんか?
傷んだ毛先にほど色味はよく入る
ショートやボブからミディアヘアまで髪を頑張って伸ばしていると、毛先の傷みも気になってくる頃ですよね。しかし、傷みがちなミディアムヘアの毛先ほど、グレージュの色味はしっかりと入ってくれるのです。ミディアムヘアで傷みに悩んでいる人は、思い切ってグレージュグラデーションヘアスタイルに挑戦してみることをおすすめします。
《ロング》グレージュ×グラデーションヘアスタイル
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは