アッシュ系の色落ち事情…!カラー別に色持ち期間&色落ち後の画像を紹介!
【美容師監修】アッシュグレー・ダークアッシュ・アッシュブルージュ・ミルクティーアッシュ・ピンクアッシュ・ネイビーアッシュ・ラベンダーアッシュ・黒髪×アッシュのカラー別に、それぞれ色持ち期間の目安や、色落ち前の色&色落ち後の色のビフォーアフター画像をご紹介します。また、長持ちさせる方法もありますよ。
元の髪色によっても違いますが(この方はブリーチあり)、色落ちしたらかなり明るく変化しましたね。ブルージュをきれいに入れたい方は完全に色が抜けきる前にもう一度カラーを入れるといいでしょう。発色しにくい色なので、ブリーチなしの場合だと何度か入れ直した方がイメージ通りの仕上がりに近づきます。どのくらいにしたいのか美容師さんと相談してみましょう。
《ミルクティーアッシュ》の色持ち期間&色落ち後の参考画像!
多くの方のイメージする色味が淡いミルクティーアッシュはブリーチが必要です。ブリーチありの場合、色落ちしたらブリーチ後の髪色に近くなっていくのでそこまでの違和感はありませんが、色持ち期間はやはり短く1週間から2週間程度になります。どのくらい持つかは個人差もありますが、あまり持ちがいいとは言えませんね。
《ミルクティーアッシュ》色落ち後の参考画像

ブリーチの回数にもよりますが、色落ちしたらブリーチ後の髪色に戻ります。淡い色味に仕上げるためには、元の髪の色をかなり白に近づける必要があり、髪にダメージがあると言えます。気になる方はやはりブリーチなしのカラーリングがいいでしょう。ダークトーンのミルクティーアッシュは赤味が少なくて軽やかな仕上がりになります。
《ピンクアッシュ》の色持ち期間&色落ち後の参考画像!
女の子らしくとてもかわいいピンクアッシュ、ブリーチあり、ブリーチなしでも楽しめます。色持ちは長くて2週間程度、ブリーチありの場合だと色落ちしたらだんだんとピンクが抜けてアッシュの色が出てきます。出来るだけ長く持たせたいならピンクを濃いめに入れましょう。
《ピンクアッシュ》色落ち後の参考画像
色落ち後の色は、時間とともに根元の髪が伸びてきた部分もありますが、全体的にピンクが薄くなってきてますね。ブリーチありの場合はピンクが抜けていく経過が分かるでしょう。ブリーチなしの黒髪にピンクアッシュのヘアカラーを入れた場合は色がはっきりとは出ません。どのくらいの濃さでいれるかにもよりますが、髪のニュアンスが変わるイメージです。
《ネイビーアッシュ》の色持ち期間&色落ち後の参考画像!
ネイビーアッシュの色持ち期間は1週間から10日くらいです。こちらの画像はブリーチを1回してからネイビーアッシュを入れています。ブリーチをすれば色は入りますが、抜けるのも早くなります。ネイビーアッシュは日本人の髪にある黄色っぽさを消してくれるヘアカラーです。見た感じはクールな印象で光が当たった時には美しい透明感が出ます。
《ネイビーアッシュ》色落ち後の参考画像
ネイビー色落ちして白っぽくなった pic.twitter.com/izRrKeXhZR
— ユー坊 (@BLAST53128828) September 5, 2017
色落ち後の色はかすかにネイビーが残っているようには見えますが、全体的に色が抜けてしまいました。黒髪に比較的近い色なので、他の色よりは持ちがいいでしょう。また、真っ黒な髪色の方には色が入りにくく、ブリーチなしだと一度ではネイビーの色が出にくいので、カラーを繰り返すことによって色が入っていきます。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは