ダメンズ好きな女性の特徴・心理とは?治す方法5つ!参考に女性芸能人の悲惨なエピソードも!
ダメンズ好きな女性の特徴や心理を解説します。ダメンズ好きな女性芸能人の悲惨すぎるエピソードをみるとゾッとしますよ。ダメンズ好きが語る【ダメンズに引っかかる理由】や、ダメンズを見分けるコツも熟読して、ダメンズから卒業しましょう。
4. ダメンズの定義【暴力をふるう】

最近はデートでも暴力をふるってくる男性がいます。暴力をふるうダメンズは外面がいい場合があるので、注意していても引っかかる場合があります。暴力癖はすぐに治るものではありません。将来的に結婚して子供が生まれたときのことも考えてみてください。すぐに別れたほうが良いでしょう。
5. ダメンズの定義【メンタルが弱い】

すぐにウジウジしてネガティブな男性は、ダメンズの可能性があります。ダメンズの中には根拠のない自信があるタイプと、メンタルがやたらと弱いタイプがいますが両方ダメ男です。すこし怒られただけで仕事を辞めてヒモになったり、引きこもったりする彼氏は要注意です。一度このタイプに引っかかると、情に訴えてなかなか別れにくいです。
(メンタルが弱い人の特徴については以下の記事も参考にしてみてください)
《ダメンズ好き女が語る》ダメンズの5つの魅力とは?

一緒にいてもどうしようもないダメ男に、なぜ引っかかるのでしょうか。ダメ男を好きになる女性の心理とともに、恋愛におけるダメンズの5つの魅力を紹介します。
1. ダメンズの魅力【守ってあげたくなる】

女性の母性本能に訴えかける心理を使用して、思わず守ってあげたくなるようなかわいいダメ男がいます。はたから見ている分にはかわいくても、ずっと母親のように彼氏の世話を焼き続けることはできますか?最初はかわいいダメ男子だとしても、ヒモになった彼氏と年を重ねても恋愛できますか?彼氏に対する気持ちが恋愛なのかどうか、考えてみましょう。
社会人
30代前半
母性が強い女性ほど、残念な男性と付き合っている気がします。ダメンズやヒモを可愛いと思ってしまうのか、忌み嫌うかで、女性の恋愛は決まるのではないでしょうか。
2. ダメンズの魅力【自分を認めてくれる】
経済的に自立していて、美人で、何も問題がないように見える女性でも、少しくらいは悩みがありますよね。ダメンズは決して、ダメ出しや忠告はしません。自分に都合のいいことしか言わないダメンズに引っかかる女性もいます。
女性の友達が少なく、心を開ける相手がダメンズただ一人だと、どっぷりダメ男の演出する世界にはまってしまいます。彼の優しい態度は、恋愛感情なのか、見返りをもとめての行動なのか考えてみましょう。
3. ダメンズの魅力【裏表がない】
ダメンズの中には、本音と建て前を使い分けないタイプがいます。彼らは、お金や居場所をくれる相手にしか媚びる必要がないのです。嫌いな人と無理に接しなくても、優しくしてくれる人の家に引きこもっていれば困りません。そうはいっても、誰に対しても態度をかえない自由奔放なところに引っかかる女性もいます。
4. ダメンズの魅力【家にいてくれる】
仕事が忙しい女性だと、帰宅が遅い自分と話をしてくれるだけで嬉しいという人もいるでしょう。家事を何もしなくても、家にいてくれるだけで喜ばれてしまいます。経済的に自立していてお金にかなり余裕がある女性のなかには、自らヒモを歓迎してしまう人もいます。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは