庇護欲・保護欲とは?意味の違い&使い方!これらの欲が強い人の特徴!
庇護欲や保護欲の意味を知っていますか?もし知っているなら、恋愛上手さんですね。今回は、恋愛を有利に進めるために庇護欲・保護欲・支配欲求などそれぞれの意味と違いを解説します。また、〈男女別〉に保護欲が強い人の特徴や掻き立てる方法も一緒にご紹介します!
保護欲が強い男性の特徴1.面倒見がいい

OL
22歳
仕事中に、わからないことがあったり、ミスをしてしまったときに必ずフォローしてくれる男性上司が一人だけいます。女性だけでなく、男性社員にも分け隔てなく面倒見がいいので男女ともに非常に強く支持されています。
保護欲が強い男性の特徴で一番多いのが、「面倒見がいい」です。仕事でミスをしたときにかばってくれたり、体調が悪いときに気遣ってくれたり、重い物を持っていたら代わりに持ってくれたりといった行動をよくする男性が該当します。
ただし、女性にしか優しくしないという特徴を持った男性は、保護欲ではなく支配欲などの利己的な心理から優しくしているので注意しましょう。
保護欲が強い男性の特徴2.見た目や言動が男らしい

事務
24歳
普段は事務の書類仕事が中心ですが、年に1回だけ棚卸で力作業が必要なときがあります。そんなとき毎回、一人の男性社員が率先して力作業を多く引き受けてくれます。毎回お礼を言っていますが、「いやぁ、俺男なんで!」と明るく言ってくれるので助かっています。
見た目や言動が「男らしい」というのは、保護欲が強い男性の特徴です。この特徴を持った男性の心理では、「女性は弱いから男が守るのが当たり前!」といったルールが作られています。
ただ、最近は男性の心理面での女性化が進んでいるためあまり見かけないタイプでもあります。
保護欲が強い男性の特徴3.プライドが高い

OL
23歳
普段は上から目線でむかつく男性上司がいますが、仕事でミスをして困ったときに「俺がやっとくから」とミスした仕事をフォローしてくれたときに「ああ、いざという時は守ってくれるんだな」と急に好感度があがりました。
実は、「プライドが高い」というのも保護欲が強い男性の特徴です。この特徴を持った男性は、「男性の方が社会的立場は上だ!」と思っているので、社会的に立場の弱い女性を保護するのは男性の役目だと思っているタイプです。
保護欲は強いのですが、度が過ぎると「なんで俺の言うことが聞けないんだ!」といった支配欲にすり替わることもあります。
保護欲が強い人の特徴〈女性〉3選

ここまで、保護欲が強い男性の特徴をご紹介してきましたが今度は「保護欲が強い女性の特徴」をご紹介したいと思います。ここで紹介する特徴にあてはまる人は、保護欲や母性が人一倍強い女性です。
保護欲が強い女性の特徴1.面倒見がいい

大学生
22歳
はじめて入ったバイト先で、なれない作業でオロオロしていたときにサッと自分の作業を手伝ってくれて「大丈夫?はじめてだからゆっくりでいいよ」とフォローしてくれる女性がいました。かなり面倒見がいい人で、同期の男の間では人気が高い人でした。
やはり、女性も男性も「面倒見がいい」というのは保護欲が強い人がよく持っている特徴です。ただ、男性の保護欲と違うのは女性の場合は「心理的な面」での面倒見のよさということです。
たとえば、泣いている人がいれば慰めてあげたり、困っている人がいれば訳を聞いてあげたりといった具合です。また、男性のときと違い女性の場合は「性別関係なく」面倒見がいいという特徴もあります。これも、女性特有の母性からくるものでしょう。
保護欲が強い女性の特徴2.人からよく甘えられる
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示