干物女とは?意外とモテる?内面〜外見まで特徴25こ!脱却方法も!
色々なことが面倒で、恋愛すらも面倒になってしまった女性を意味する「干物女」に心当たりはありませんか?この記事では、干物女の〈内面〉〈外見〉の特徴を25個に分けて紹介します。干物女チェック診断や、脱却方法も解説するので、ドキッとした方は参考にしてみてくださいね。
モテない場合

健司
(28歳)
やることをちゃんとやらない女性は恋愛対象外です。
彰
(31歳)
自分は外に遊びに行くのが好きなので、そういう人とは付き合う意味が無いです。
しっかりした女性が好みの人やアクティブな人には、干物女はモテません。
浩章
(25歳)
かわいいならいいけど…自分が会ったことのある干物女は見た目が悪い人が大半。見た目が悪いのが理由で干物女になるのでは?
達生
(29歳)
扱いが大変そう。面倒なのは嫌。
干物女はまずかわいいわけがないと思っている男性もいます。男性への要求が多い干物女の場合は、付き合うのが面倒に思われるようです。
結論:「モテる」とは言い難い
干物女であること自体が魅力だとする意見もありましたが、「許容できる」「マイナスにはならない」という意見も多く見られました。これは、干物女だからモテるというわけではなく、他の魅力に惹きつけられているということですよね。また、干物女であるだけで恋愛対象にならないとする男性もいます。
結論としては人を選ぶということなので、「干物女がモテる」とは言えません。
あなたは干物女?干物女診断〜11のチェック項目〜

さて、自分も干物女なのでは…と思ったあなた。干物女度をチェックしてみましょう。以下のチェックリストで、あるある!と思ったものにチェックを入れてください。チェックが多くなればなるほど、干物女度が増していきます。
1.「疲れた」「面倒」が口癖
2.ムダ毛の処理は見えるところだけでいい
3.家ではジャージなど楽な部屋着から着替えることはない
4.休日、近場に買い物に行く程度ならノーメイク・ノーブラ
5.そもそも休日は基本的に家から出ない
6.部屋が散らかっている
7.美容やおしゃれにはさして興味がない
8.メールやLINEの返信は基本遅いし短い
9.家を出る直前に気づいた忘れ物は、靴を脱がずに何とかして取りにいく
10.最近ときめいた記憶がない
11.仕事や家族以外の異性とほとんど会話していない

いくつチェックがつきましたか?
ここからは、干物女の特徴を25個に分けて細かく見ていきます。チェック項目にあった内容についても触れていきますよ!
干物女の〈内面・性格〉の特徴9こ
〈内面・性格〉の特徴1.面倒くさがり屋
干物女と一概に言っても、当てはまる物・当てはまらない物には個人差があります。しかし、程度は様々であれど「面倒くさがり」ということに関しては全ての干物女にあるあるな特徴です。
必要に迫られない限り色々な物事を後回しにしがち。出かけることや掃除などが面倒というところから、果ては食事が面倒、入浴が面倒、もう何もかも面倒という干物女もいます。
〈内面・性格〉の特徴2.ダラダラする時間が至福
Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは