干物女とは?意外とモテる?内面〜外見まで特徴25こ!脱却方法も!
色々なことが面倒で、恋愛すらも面倒になってしまった女性を意味する「干物女」に心当たりはありませんか?この記事では、干物女の〈内面〉〈外見〉の特徴を25個に分けて紹介します。干物女チェック診断や、脱却方法も解説するので、ドキッとした方は参考にしてみてくださいね。
干物女とは?意味は?

「干物女」と聞くと、どのような人物像を思い浮かべるでしょうか?干物女の意味や発祥を見てみましょう。
「干物女」の意味は「極度の面倒くさがり女子」
「干物女」とは、あらゆることを面倒くさがり、恋愛すらも面倒になってしまった女性を意味します。つまりは「色恋に無縁の、干物のように乾いた生活を送っている女性」という意味です。
本来は、過去に一度でも恋愛経験があった女性が対象で、全く恋愛経験がない女性を意味する「喪女」とは異なります。しかし、言葉が広まるにつれて、「本来多くの女性が恋愛を楽しむ時期にあたる10代後半~30代の、恋愛から遠ざかっている未婚女性」全般に対して使われることも多くなっています。
「干物女」の発祥はドラマ化もした漫画

「干物女」という言葉は、少女漫画「ホタルノヒカリ(著:ひうらさとる)」の中で、主人公の暮らしぶりを意味する言葉として生まれました。2007年にドラマ化して更なる人気を博し、2010年・2012年には続編のドラマや映画も公開されています。ドラマを見て共感した女性も多かったようです。
漫画やドラマの主人公・雨宮蛍は、職場では抜けのない27歳OLです。しかし家では、漫画を読んだり布団の中でごろごろするのが幸せ。以前は恋愛をしたこともありましたが、漫画やドラマの物語開始時点では恋愛を面倒くさがり、色恋から遠ざかった生活をしています。
干物女は意外とモテる?

漫画やドラマの雨宮蛍は、とある出来事をきっかけに恋愛を始めていきます。では、リアルな干物女の場合はどうでしょう?モテるということはあるでしょうか?男性の意見も見ながら、検証してみましょう。
モテる場合

拓哉
(26歳)
自分もあまりアクティブではないので、家デートで満足してくれるなら嬉しい。
潤一
(21歳)
そこまでおしゃれじゃなかったり、家ではノーメイクの方が、こちらとしても自然体で過ごせると思います。
インドア派や気張らずに一緒にいたいと考える男性にはモテるようですね。
友朗
(32歳)
記念日にうるさかったり、高級なプレゼントをねだられたりということがなさそうなので、付き合いやすいかもしれない。
孝介
(23歳)
自分好みの子だったり、かわいい子だったら、干物でも何でも全然OKです!
男性に多くを求めない干物女なら、手がかからないという点で付き合いやすさを感じる人もいます。また、その他の部分で魅力があれば、干物女であることはマイナス要素にならないという意見もありました。
Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは