既読無視・既読スルーとは?相手の心理&対処法!諦めるべき脈なしパターンの見極め方!
気になる男性にLINEを送って、既読がついたのにいつまでも返事が来ないと急に不安になりますよね。既読無視・既読スルーする相手の心理や原因、既読無視・既読スルーされた相手の脈あり度診断、既読無視・既読スルーされないLINEの送り方などを一挙に紹介します!
IT系
30代前半
仕事で疲れ、あとで返そうと思いそのまま忘れていた。
学生
10代後半
元々忘れっぽい性格なので、読んだことを忘れてしまうことがある。相手に悪いのはわかってはいるんだけど…。
3.返信が面倒になった

返信を考えて途中まで打ってたけれど、いい言葉がいつまでも思いつかず、そのうちめんどくさくなってなって諦めてしまった。または、ハナから返信が面倒だからそのままほったらかしにしておこう…という状態になっているのが原因のパターン。面倒がるなよ!と言いたくなりますが、実際このような男性も中にはいます。
また、何回もLINEをやり取りするのが面倒で、回数を減らすためにあえて既読無視・既読スルーすることもあるという男性もいます。
技術職
30代前半
LINEの返信内容を色々考えているうちに、だんだんめんどくさくなってきて返すのをあきらめてしまうことがある。
サービス業
30代前半
返信が面倒くさいし、元々大した話題でもなかったのでそのままスルー。
どちらかというとルーズな性格の人に起こりがちな心理です。特にあなたの片思いの場合は、今後もされる可能性があるので気を付けたほうがいいかもしれません。
4.話の一区切りがついたと思っている

あなたからの最後のメッセージをもって、話の区切りがついたなと判断されているのが原因であるケースです。これは男性にはよくあるパターンで、あなたにとっては急に既読無視・既読スルーされたと見えてしまいますが、男性の中ではこの話は完結してしまっているのです。脈あり脈なしは、このパターンではあまり関係ありません。
例として、あなたが投げた質問に相手が答えたパターンだと「自分の目的は達成したのでこの話は終了したな」と取られてしまうので、いつまで待っても返事は来ません。会話における、過程や気持ちを重要視する女性とは決定的に違い、簡潔に進めていつまでもダラダラ続けるのを嫌う「男性脳」ならではの心理です。
会社員
男性
既読スルーは普通にするもの。話が一区切りついたあとでも「はい」とか「わかりました」とか、そんな形だけの返事でも必要?
旅行業
30代後半
こちらから辞めないといつまでも続きそうなので、会話のサイクルが一回りしたらそこで切る。
5.何と返事したらいいかわからない

あなたからのLINEが理解できなかったり全く興味をひかれなかったりして、急にこんなメッセージ送られてもどう返信をしようかわからないと困り果てているのが原因のパターン。いつまでも文章が完成せず、そのうちにそのうち返信が面倒になった、のパターンにつながっていくこともあります。
このパターンは、送り主のメッセージにも原因があることが多いです。送信前に、相手に理解してもらえる内容か、返信してくれそうな文面になっているかを相手の立場になってチェックしてみるといいでしょう。片思いなら特に、自分自身で脈なしにしてしまうことのないように。
飲食業
20代前半
とりとめのない話のような「だから何?」って感じのメッセージには、返信したくてもしようがない。
教育関連
20代前半
今まで付き合った女性の数とか、プライベートなことは知り合ったばかりの人にはペラペラしゃべりたくないので、さらっとスルーする。むしろ女性の方が、男性に同じこと言われたら答えにくいし引くでしょう?
6.返信内容をじっくり考えようとしている

Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは