元カノの話をする男性心理!彼女がとるべき対処法!付き合う前の場合も!
元カノの話をする男性っていますよね、いや、あれ、まじでなんなんでしょうね(笑)女子からすると心底理解できなかったりしますよね!この記事では、彼女の前で元カノの話をする彼氏の男性心理と、それに対して、とるべき態度や上手な対処法を紹介!後半では、〈男友達〉〈付き合う前の好きな人〉などがアナタに元カノの話をする心理や、された時の対処法も解説します!
今の恋愛観をもった彼氏がいるのは過去の恋愛や元カノがあってのことです。好きな人の過去まで受け入れる気持ちでいることこそいわゆる「良妻(良き彼女)」になれる近道です。彼氏のことをぜんぶ受け入れたい気持ちがあるならば、彼氏の過去の恋愛や元カノの存在も気にならなくなります。
会社員
20代
元カノあっての今の彼がいて、その彼を好きになったんだから、仕方ないよね。元カレとの思い出を持ってる彼のすべてを受け入れたら、気が楽になったよ。
元カノの話をされた時にとるべき態度②〈たまには話を聞いているふりもアリ〉

大好きな彼氏の過去まで受け入れようとこれまで過去の恋愛や元カノの話をぜんぶ聞くことにしてきたけど、そろそろ聞き飽きたという気持ちや今日は聞きたくないなど聞いている側にも気持ちにも変化があります。いくら好きでも元カノの話はもうウザいと思う時もあります。そんなときは思い切って聞いているふりをしましょう。
家事やテレビをみながら相槌をしても良いです。毎日でなくてもしょっちゅう元カノの話を真面目に聞くことは精神的にもきついものです。
ネイリスト
20代
元カノの話をいつも聞いてると疲れるから、聞き流すようにしてるの。彼にバレないようにたまに返事しながらね。
元カノの話をされた時の上手な対処法①〈親身になる〉

【1. 元カノの話をされた時にとるべき態度〈話をよく聞いて受け入れてあげる〉】でご紹介した「好きな人の過去まで受け入れる」という意味で親身になりましょう。真剣に好きな人と向き合う、好きな人のことを知るという意味で必要なことです。
大学生
20代
彼のことをもっと知れるって思うと、元カノの話も聞けるようになるよ。彼の恋愛観とか分かるから、あとで役立つかもね。
元カノの話をされた時の上手な対処法②〈私に直してほしいところなのか聞く〉

元カノに対するマイナスな発言を繰り返し話してくる場合は「元カノに対する嫌な気持ち」としておきながら本音の部分では今カノへの不満や改善してほしいところを言っている場合があります。そんなときは「ん?私に対して言っているの?」と聞くこともアリです。
会社員
30代
元カノの不満だったところを話してるってことは、私にもそうして欲しくないって思ってるのかな?よく分からないときは、やわらかく、私にも直してほしいって思ってるのか聞くようにしてるんだ。そしたら、彼も言いやすいでしょ。最初からはっきり言ってほしいって思うこともあるけど…。
付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の心理&対処法は?

次に付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の心理と対処法をご紹介します。1は「付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の心理」、2は「付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の対処法」としてご紹介します。
付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の心理〈自分の過去を認めてほしい〉

付き合う前の好きな人が元カノの話をする時の心理として「自分の過去を認めてほしい」というものがあります。人によっては同性の友達関係でもよくあることですね。人は新しく関係を築いて長く深く付き合っていきたいと思った人には「あなたとまだ出会っていなかった頃の自分の過去を知ってほしい」という思いが芽生えてきます。
そして認めて受け入れてほしいという感情も出てきます。これは普通のことなのです。自己紹介感覚で話している場合もあるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは