【夢占い】赤ちゃんが出る夢の意味27選!笑う・喋る・産むなど状況別に解説!
【占い師監修】赤ちゃんが出てくる夢の意味は?〈笑う〉〈泣く〉〈喋る〉〈産む〉〈怪我〉〈助ける〉〈抱っこ〉〈死ぬ〉など状況別に掘り下げます。みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、赤ちゃんの夢を見たことがある人は参考にしてみてくださいね!
- 夢占いにおける赤ちゃんの意味は?
- 夢に赤ちゃんが出る基本的な意味と心理状況は?
- 赤ちゃんが〈笑う〉夢の意味3パターン
- ①赤ちゃんが声を出して笑う夢「吉夢」
- ②赤ちゃんが大きな声をあげて笑う夢「吉夢」
- ③赤ちゃんが声を出さずに笑う夢「警告夢」
- 赤ちゃんが〈泣く〉夢の意味3パターン
- ①赤ちゃんが暴れながら泣く夢「暗示」
- ②赤ちゃんが声を殺して泣く夢「警告夢」
- ③赤ちゃんが泣く時に誰かがいる夢「願望夢」
- 赤ちゃんが〈喋る〉夢の意味3パターン
- ①赤ちゃんから注意される夢「警告夢」
- ②赤ちゃんと世間話をする夢「暗示」
- ③赤ちゃんにアドバイスされる夢「吉夢」
- 赤ちゃんを〈妊娠する・産む〉夢の意味4パターン
- ①自分が妊娠する夢「吉夢」
- ②自分以外の誰かが妊娠する夢「暗示」
- ③男の子の赤ちゃんを産む夢「吉夢」
- ④女の子の赤ちゃんを産む夢「警告夢」
- 赤ちゃんが〈怪我する・死ぬ〉夢の意味4パターン
- ①赤ちゃんが怪我をして血を流している夢「吉夢」
- ②赤ちゃんが怪我をして血を流していない夢「凶夢」
- ③自分の赤ちゃんが死んでしまう夢「暗示」
- ④見知らぬ赤ちゃんが死んでしまう夢「警告夢」
- 赤ちゃんを〈助ける〉夢の意味2パターン
- ①赤ちゃんを危機から助ける夢「吉夢」
- ②男性が赤ちゃんを助ける夢「予知夢」
- 赤ちゃんを〈抱っこする・お世話する〉夢の意味5パターン
- ①赤ちゃんを抱っこする夢「暗示」
- ②ずっしりと重い赤ちゃんを抱く夢「吉夢」
- ③赤ちゃんのおむつを替える夢「暗示」
- ④赤ちゃんをおんぶしている夢「凶夢」
- ⑤自分が赤ちゃんになっておんぶされている夢「暗示」
- 〈人間以外の赤ちゃん〉が出る夢の意味3パターン
- ①犬や猫など身近な動物を出産する夢「吉夢」
- ②嫌いな動物を出産する夢「凶夢」
- ③自分より大きな動物を出産する夢「吉夢」
- 赤ちゃんの夢は吉夢!

現実世界でも、赤ちゃんを抱っこするととても幸せな気持ちとなり、癒やされると感じる人が多いでしょう。赤ちゃんを抱っこする夢でもそれは同じです。夢において、赤ちゃんを抱っこすることで癒やしを感じるあなたは、きっと普段、努力しつつ日々を頑張っているのでしょう。時には、思うように結果がついてこないことに疲れを感じる瞬間もあるかもしれません。
夢で赤ちゃんを抱っこすることは、あなたが今、過渡期であり、きちんと成長の階段を上っていることを自分で自覚できていることの表われです。現実でも疲れを感じやすいようなら、今がきちんと休息を取る時期なのかもしれません。
夢で抱っこする赤ちゃんのような、幸運という名の結果を手にできるのもきっともうすぐです。安心して、自分のペースで歩んでいくことをやめないようにしましょう。
はなこ
28歳
とても可愛い赤ちゃんを抱っこする夢をよく見ます。大学時代から、ずっと資格試験に挑戦し続けており、中々結果がでないことに焦っていましたが夢の意味を知り安心しました。もうすぐ結果が出ることを信じます。
ベッキー
28歳
赤ちゃんを抱っこする夢を見ると幸せな気持ちになり、起きてから、また一日頑張ろうと思えます。仕事がきつい時期ですが、夢のひとときに癒やしをもらって頑張れている感じです。
②ずっしりと重い赤ちゃんを抱く夢「吉夢」

赤ちゃんを抱っこする夢を見たとき、その赤ちゃんがずっしりと重たく感じたら、それは幸運のサインです。大きな臨時収入が見込める金運の表われや、仕事上でもっと責任が増す重要なポストに就けるなどの運気の上昇を表しています。昇進にしろ臨時収入にしろ、重たい赤ちゃんを抱っこする夢は主に金運で大きな幸運を運んでくれます。
みちひろ
36歳
夢の中で友達の赤ちゃんを受け取って抱っこすると、ものすごく重かった。変な夢だと思ってたけど、バイトでリーダー扱いになって給料増えたんで、あの夢は幸運の知らせだったんだと思うことにしてます。
化粧品会社勤務
31歳
夢で未来の自分の子を抱っこしているようなんだけど、重い重い!度々見るので不思議に思っていたら、新しくできる支店の店長に抜擢された。子供を産むのは先になりそうだけど、昇進は、あの重たい赤ちゃんを抱っこした夢のおかげかなって思っています。
③赤ちゃんのおむつを替える夢「暗示」

赤ちゃんのおむつを取り替える夢は、実はあなたが努力家であることの暗示です。自分の意志にかかわらず、しなければならないことに真摯に取り組む姿勢そのものを表しています。あなたは自分自身をよく理解し、このままではいけないところや変えなければいけない欠点にしっかりと向き合うことが出来ているのです。
自分では、そんな自分に自信がないままかもしれません。この夢を見たならば、必要以上に不安に思うことなく、自信をもって自分の道を進んでいってください。あなたの努力の方向は正しいですので、きっと望む未来にあなた自身を導いてくれることでしょう。
nao
25歳
産院で、練習用の赤ちゃん人形で必死におむつ替えしている夢をみます。中々うまくできずもどかしいのです。夢の意味を知り、努力がきちんと出来ているとわかってほっとしました。もう少し自分に自信を持ってみたいと思います。
④赤ちゃんをおんぶしている夢「凶夢」

夢で赤ちゃんをおんぶしているあなたは、残念ながらあまりいい状態とはいえないようです。赤ちゃんは、あなたの日常において、とても負担になっている物事や人を暗示しているものとなります。精神的にも肉体的にも、かなり追い詰められて、負担が増大している時だといっていいでしょう。
この夢を見た場合は我慢ももうすぐ限界というところまで来ている可能性も高く、なるべく早く周囲の頼れる人に相談をしたり、疲れが酷い場合はゆっくりと休息を取るようにするなど対処をすべきでしょう。
⑤自分が赤ちゃんになっておんぶされている夢「暗示」

自分が赤ちゃんとなって誰かにおんぶされている場合も、未来に対するある種の警告となるでしょう。人間関係でのトラブルが起こりやすいので、対人関係には十分注意を払い、無用な衝突をしないよう、十分配慮しましょう。
また、事故や事件などの突発的なものであっても、それが起こるのはあなた自身のストレスと無関係ではありません。精神面で余裕をなくすことは、様々な日常生活の弊害に繋がります。早めに気分転換をするなど工夫をして、常に満ち足りた日常生活を過ごせるようになるよう、意識して状況を変えていくことです。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示