100均のガラスフィルム11選!ダイソー・セリアなど!iPhone8・androidなど対応機種も!
iPhone8やAndroidなど、100均のガラスフィルムの種類や対応機種を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に11選ご紹介します。後半では100均のガラスフィルムを上手に貼るコツや、それらのメリット・デメリットもご紹介します。

キャンドゥのマット仕様ガラスフィルムは光の反射を防止する効果もあるので目に優しいガラスフィルムです。キャンドゥのマット仕様ガラスフィルムは指の滑りがいいガラスフィルムです。キャンドゥのガラスフィルムでスムーズな操作が期待できますね。
11. 100均《キャンドゥ》のガラスフィルム:皮脂がつきにくいガラスフィルム

100均キャンドゥのファンデーションや皮脂がつきにくいガラスフィルムです。スマホは顔に近い場所での動作が多いので、顔の皮脂が画面に触れてしまいやすいです。特に女性はメイクのファンデーションが画面についてしまいがちです。
キャンドゥの皮脂がつきにくいガラスフィルムにはファンデーションや皮脂などの汚れを防止する効果があります。
(スマホの便利グッズについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均のガラスフィルムを上手に貼るコツ4つ

100均ガラスフィルムを貼る時、気泡が入ったり画面からはみ出たりなど失敗した経験、ありますよね?100均のガラスフィルムにはスムーズに貼れるように貼り方の説明がガラスフィルムと一緒についています。それでも失敗してしまう時があるんですよね。100均ガスフィルムを上手に貼るコツを4つ、ご紹介します。
コツをつかんでガラスフィルムを画面に美しく貼りましょう。
上手に貼るコツ① 手を洗浄する

まず最初に手をしっかりと洗浄しましょう。手を洗わずに画面やガラスフィルムを触ると手や指の皮脂が画面やガラスフィルムに付いてしまいます。しっかり手を洗浄してから装着の準備を整えましょう。
上手に貼るコツ② クロスで画面を拭く

ガラスフィルムを貼る前にクロスで画面を拭いて汚れを落としましょう。画面に汚れが残っているとガラスフィルムが濁って画面がハッキリと見えなくなります。その際、使用するクロスは液晶画面専用のクロスがおすすめです。なければメガネ拭き用のクロスでも大丈夫です。
どちらのクロスも100均で販売されているのでガラスフィルムを購入する時に一緒に揃えると便利ですね。
ウェットティッシュなどは使用しない
画面を拭く時、アルコールティッシュやウェットティッシュなどは使用しないようにしましょう。アルコールや界面活性剤はスマホを傷めるばかりか部品を劣化させて故障に繋がる可能性もあります。スマホやiPhoneは精密機器です。画面を拭く時は液晶画面専用もしくはメガネ拭き用のクロスを使用するように心がけましょう。
上手に貼るコツ③ 取れない汚れはセロテープを使って取る
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目