100均のガラスフィルム11選!ダイソー・セリアなど!iPhone8・androidなど対応機種も!
iPhone8やAndroidなど、100均のガラスフィルムの種類や対応機種を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に11選ご紹介します。後半では100均のガラスフィルムを上手に貼るコツや、それらのメリット・デメリットもご紹介します。
スマホの落とし方によってガラスフィルムが傷ついてしまう恐れがあります。特にスマホの角部分を落として衝撃が加わるとガラスフィルムが傷ついたり、場合によっては画面が破損してしまう事も。画面を衝撃からガードするガラスフィルムですが、スマホの落とし方によっては画面が破損してしまう事もあります。
スマホやiPhoneなどの精密機器は扱い方に注意しましょう。画面を保護するガラスフィルムを貼っても落とし方によってはガードしきれない場合もあります。
デメリット② 貼り直しがききにくい
100均が扱うガラスフィルムのデメリットは貼り直しに不向きな所です。1回貼ると貼り直しがきかないタイプもあります。貼り直しが可能と表示されていても回数を重ねると画面から剥がれやすくなります。家電量販店で扱っている高価なガラスフィルムと比べて100均のガラスフィルムは貼り直しに不向きと言えます。
貼り直しのないように、ガラスフィルムは上手に貼りましょう。
デメリット③ 画面の両端などが浮きやすい
100均のガラスフィルムは画面の両端やボタン回りが浮きやすいとの声が上げられています。家電量販店などで売っているガラスフィルムに比べると100均のガラスフィルムは剥がれやすい傾向にあるようです。これはガラスフィルムの貼り方も原因の1つかと思いますが、やはり粘着性が弱いと言えます。
とはいえ丁寧に扱うと100均のガラスフィルムは長持ちします。逆に雑に扱うと家電量販店などのガラスフィルムもすぐに傷んでしまいます。スマホやiPhoneは精密機器です。「丁寧に扱う」というのが基本中の基本ですね。
100均のガラスフィルムを活用しよう!

スマホやiPhoneの画面にガラスフィルムを貼ると画面がクリアになり見えやすくなります。ガスフィルムによって画面をしっかりと保護してくれます。そんな頼り甲斐のあるガラスフィルムをプチプラの100均で購入できるなんてスマホユーザーには嬉しい限りですよね。100均のガラスフィルムを活用して快適なスマホライフを送りましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目