【夢占い】コウモリが出る夢の意味15こ!実は不安・ストレスの表れかも?
【占い師監修】コウモリの夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈1匹〉〈大量〉〈親子〉〈死ぬ〉など状況別、〈飛び回る〉〈逃げる〉〈噛む〉〈逆さま〉などコウモリの行動別、〈捕まえる〉〈助ける〉〈殺す〉など自分の行動別に、様々なコウモリの夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてださいね!
- コウモリの夢の基本的な意味&その時の心理は?
- コウモリの夢の意味&心理・一挙15パターン!
- 【夢占い】コウモリの夢〈状況別〉|4パターン
- ①一匹のコウモリの夢(吉夢)
- ②大量のコウモリの夢(吉夢)(凶夢)
- ③親子のコウモリの夢(吉夢)(凶夢)
- ④コウモリが死ぬ夢(吉夢)
- 【夢占い】コウモリの夢〈コウモリの行動別〉|4パターン
- ①コウモリが飛び回る夢(凶夢)
- ②コウモリから逃げる夢(警告夢)
- ③コウモリが噛む夢(暗示)
- ④逆さまのコウモリを見る夢(警告夢)
- 【夢占い】コウモリの夢〈自分の行動別〉|4パターン
- ①コウモリを捕まえる夢(吉夢)
- ②コウモリを助ける夢(吉夢)
- ③コウモリを殺す夢(警告夢)
- ④コウモリを食べる夢(吉夢)
- 【夢占い】コウモリの夢〈その他〉|3パターン
- ①コウモリを逃がす夢(吉夢)(凶夢)
- ②街でコウモリを見つける夢(凶夢)
- ③あなたがコウモリになる夢(警告夢)
- コウモリの夢は吉夢の場合も!
③親子のコウモリの夢(吉夢)(凶夢)

親子のコウモリの夢を見た場合は、あなたがその親子のコウモリを見てどのような気持ちだったかにより、吉夢になるか凶夢になるか変わります。まずはあなたが親子のコウモリを見て不快な思いをした場合について説明します。この夢を見た時は、今抱えているストレスが新たなストレスを呼び込むという暗示の凶夢です。
仕事をしていて体の調子が悪いと感じていませんか?普段使っている自転車の調子が悪いけれど、育児で忙しいからと言って不具合を放置していませんか?
体調が悪くてストレスを感じているのに放置をしている人は入院する可能性もありますし、自転車の不具合でストレスを感じているのに放置している人は、ブレーキが壊れて思わぬケガに繋がることでしょう。親子のコウモリを見て不快な思いをした時は、自分にあるストレスを解消するにはどうしたらいいか、じっくり考えなおす必要があります。
デザイナー
30代
親子のコウモリが出てくる夢を見て気分が悪かったです。夢占いでストレスを放置しているってあるんですけど、心当たりと言えばずっと頭が痛いのに病院にもかからず薬でごまかしていること…まずいかな。

親子のコウモリを見た時に可愛らしいと感じたり、ほっこりするようなポジティブな印象を抱いた場合、夢占いでは今抱えているストレスから予想外の嬉しい展開になるという暗示の吉夢です。
掃除がなかなか片づけられなくて、散らかった部屋のまま埋もれるように寝ていませんか?明日使う資料を紛失してしまって困っていませんか?
親子のコウモリを見た後に、散らかっている部屋から懐かしい思い出の品が出てくるかもしれませんし、大切な資料を無事に発見できるだけでなく、アタリの宝くじが出てくるかもしれません。物事が好転して良い展開になる暗示なので、嬉しい時は思いっきり喜んでストレスを吹き飛ばしましょう。
④コウモリが死ぬ夢(吉夢)

コウモリが既に死んでる夢を見た場合は、あなたが抱えていたストレスからの解放を暗示する吉夢となります。もしくはあなたが抱いていたどろどろとした感情、たとえば物事に対する悪意や嫉妬などから解放される暗示があります。コウモリが死んでる夢なんて怖いですし出来れば見たくはありませんが、吉夢なら有難いですね。
最近仕事でうまくいかなくてイライラしていませんか?もしくは同僚の成功に対して嫉妬していませんか?ストレスは一刻も早く解決したい所ですが、どうしたらいいのかと悩んでしまって、解決方法が見つからない時がありますよね。
コウモリが死んでる夢を見た場合は、あなたのストレスや持て余している感情からの解放を暗示しているので、これ以上悩む心配はありません。それよりも楽しい気持ちになるにはどうすればいいのか、何をしたいかなど他のことに目を向けるようにしましょう。そうしていると運気も上がって、いつの間にかストレスで縛られていたことなど忘れてしまうでしょう。
出版業界
30代後半
コウモリが死んでる夢を見たんだよね。夢を見てから仕事が上手くいってスッキリしたよ。当たってるね。でもコウモリが死んでる夢って怖かったな。
占いサービス
【amory】
こうもりが死んでいる夢はあなたにとってのストレスや悩み事が解消する暗示でありますが、同時に身を引き締め、行動するようにとのお告げです!今までの自分を振り返り、なおせるところはなおした方がよいかと!
【夢占い】コウモリの夢〈コウモリの行動別〉|4パターン
①コウモリが飛び回る夢(凶夢)

コウモリが飛び回る夢を見た場合、あなたは今強いストレスを抱えており、それから逃げたいと思っていることを暗示している凶夢です。さらに夢診断では、あなたは強いストレスを抱えているにも関わらず「ストレスは無い」という様に否定しているという心理があることを意味しています。
例えば恋人から暴行を受けているにも関わらず「DVじゃない」などと言って否定することが当てはまります。最近嫌なことがあったのにそれを否定して受け入れようとしていませんか?
コウモリが飛び回る夢を見た場合は、自分が思っている以上にストレスを受けている時があります。ストレスではないと思っていても一度自分の生活を振り返り、原因が判明した時は早めに対処しましょう。
②コウモリから逃げる夢(警告夢)

コウモリから逃げる夢を見た場合、夢診断では今抱えているストレスから逃げようとしている自分がいるという心理を意味しています。
最近嫌だと思うことはありませんか?自分に「私は大丈夫」だと言い聞かせて無理に耐えたりしていませんか?
人によってストレスに耐えることのできる限度は異なります。ストレスから逃げる行為が悪いことではありませんよ。コウモリから逃げる夢を見た時の夢診断では、逃げたい程あなたの心がストレスにさらされているということを意味しているので、まずは自分の心を大切にしてあげましょう。
女子大生
19歳
コウモリから逃げる夢を見た時、バイトと勉強の両立が出来ていなくて大変でした。自分で臨んだことなので逃げたかったつもりはないんですが、そうだったのかな。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは